個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト414:名前は開発中のものです。 14/08/21 16:02:07.76 i8xVhZsd.net 売れる=DL数と実況動画再生数の数字を稼ぐと勘違いして 語るから、おかしくなる。 売れる=実売数 になる。 そもそも実売のデータを見れば、いかに売上を伸ばすかが難しいかがわかる 再生数が伸びて認知度が高まり、映画化や書籍化するような商品だってありうるが それは、そういうモデルとして作った訳ではない。 時代と偶然の産物。 だからその流れも今後続くかといえば、全然先行きは見えないまま しかもこの場合、一発あてるかあてないかの山師と同じ感覚だよ 実際に商業ゲーで公式からの依頼で人気実況者に実況されたゲームもあるけど結果はどう? スカスカのゲーム内容と別に本人が望んでないゲームはやらされてる感があって 楽しんでるようであって実際は、面白くない。そういうのって見ててわかるやつはわかるんだよね 芸人が楽しんで漫才やってるかどうかみたいな感じで。 415:名前は開発中のものです。 14/08/21 16:44:35.04 ZMzzdvjf.net そもそも、同人ゲー、個人制作は供給過多なんだよな… 新規は、無料ゲームに走っちまうのが多い 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch