個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト300:名前は開発中のものです。 14/07/21 15:08:37.23 ZOxr8J7v.net という事はGoogleADかなんかにお金払って 適切な人に広告が出るようにすればいいって事だな 検索履歴からかクッキーからか何か知らないけど自分の好きそうなものが広告に出るよね MAYA買う金を広告費に回してメタセコ使うとかにすればいいのかな >>284 ファミコン風エロって気になるw 301:名前は開発中のものです。 14/07/21 15:25:43.49 ++j3WiLy.net まだその方法がマシなだけだな。 エロサイト行けばわかると思うとエロの宣伝広告はあふれかえっている AV エロゲ エロアニメ 同人 もし、この時に宣伝絵のクオリティが低いとお話にならないかと 逆にファミコン風やドット絵という別次元のベクトルがあれば エロよりネタ向けの層が面白そうと食いつく宣伝になるのかもね 302:名前は開発中のものです。 14/07/21 17:01:44.64 KatJxG2l.net エロければ売れる?ファミコン風なら売れる?は全部同じ話だわ。 適当で真似てるだけがバレる様な作品は売れない。 売れる形態や作風は皆が作りたくなるから激戦になり結構大変。 そもそもどんなジャンルでも売れているのは無理なく作り込まれている。 総じて後追い商法は自分も辛くなり、なにやってるのか解らなくなってくるけどな。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch