個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV
個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch278:だけで、ゲームそのものに興味を持たない可能性も高い 2.自分の好きなゲームだから→好きなゲームを実況者がどういう風に話すか また好きなあのシーンを所見の主はどういう反応をするかを楽しみたい これは自分がそのゲームを知っている事が前提となる 3.自分のしてみたいやってみたいゲームやそのジャンル→時間的都合や難しすぎてクリアできなかったなど 本人が今するのは無理だけどゲームには興味がある。また機会があればしたいとも思ってる また今現在、自分もしているので他者の進捗も同時に楽しんでる。 おそらくこの層は実況主だけでなくRTAやTASも好む。 この場合、2は既に認知されてたり自分もしたことある前提だから宣伝の意味はない 1はとりあえず知ってもらうという意味合いにおいてだけは一時的にだけ認知度はあがる し宣伝効果はあることはある 個人製作なら3になるんじゃなかろうか。基本的にゲームのジャンルに興味があって そこ方面にアンテナは常に張ってる。この層に、自分のゲームはこういうのですと アピールするのが実況の宣伝効果狙うなら一番よい気はするけどね。 後は、実況主もそのゲームが好きかどうかでポテンシャル変るんだよな。 主も楽しそうにやってるとやっぱり伝わっちゃう。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch