個人製作ゲームはなぜ売れないのかat GAMEDEV個人製作ゲームはなぜ売れないのか - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト193:名前は開発中のものです。 14/07/12 18:18:31.96 /nTaKs+p.net 一番いいのは完全に日本人向けに作ったが 海外でも売れてしまったというラインなんだが。 194:名前は開発中のものです。 14/07/12 18:50:40. 195:00 ID:7fABfqkc.net 196:名前は開発中のものです。 14/07/12 18:51:29.74 7fABfqkc.net 日本で評価された場合の話ね 197:名前は開発中のものです。 14/07/12 18:51:37.31 k61WuNx5.net まあ、「日本人向けに作るべき」という基本は変わらないと思う。 一時期、海外病にかかった大手メーカーではないが、日本人に受けなくて、どこの国に受ける保証があるのか、 という話で、それほど海外の目は意識する必要はないと思うし。 (ただ、例えば、宗教的なタブーとかには気をつけるべきだろうが) 日本人の持ち味というのは、「分かる人なら分かる微妙な繊細さ」だと思うので、 プラットフォームにsteamを選んでも、(手抜きをせずに)ガチで日本のコアを意識するべきだと思う。 スマホも同様。 逆に、「ぐんまのやぼう」も思い切りローカルネタだし、 むしろマイナーやローカル、狭い部分にいる人の心の琴線を突くべきなのかも知れない。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch