ゲーム製作は結局素材を作る人が一番偉いat GAMEDEV
ゲーム製作は結局素材を作る人が一番偉い - 暇つぶし2ch1:名前は開発中のものです。
14/05/31 10:27:01.13 fLthcz5Z.net
それ以外は悪い死ねってことですよね

2:名前は開発中のものです。
14/05/31 11:09:26.88 HicGCNim.net
まあ言っちゃ悪いがいまどきのゲームなんて素材が全てだな

3:名前は開発中のものです。
14/05/31 11:11:10.17 fLthcz5Z.net
素材作る人間が一番正しい偉いそれ以外はクズゴミ視ね今すぐ死んでしまえ市ねということだな

4:名前は開発中のものです。
14/05/31 11:24:33.32 N3O+6PC9.net
ゲーム製作なんて生産性の無いことしてるヒマあったら死ねばいいのに…

5:名前は開発中のものです。
14/05/31 13:29:33.99 8C/NHdZD/
趣味なので

6:名前は開発中のものです。
14/05/31 13:44:05.04 kDY8bUOz.net
しゅきしゅきだいしゅき

7:名前は開発中のものです。
14/05/31 13:45:46.57 iIu/zS0E.net
またエロゲの話か

8:名前は開発中のものです。
14/05/31 14:23:28.48 zITg8u5BB
製作は誰が偉いかなんてものはなく各種技能がある人全員の協力があってこそ
実現するものです。偉い人にはそれがわからんのですよ。

9:名前は開発中のものです。
14/05/31 20:38:08.48 YW88goGN.net
ぶっちゃけゲーム性なんか誰も求めていない

10:名前は開発中のものです。
14/06/01 00:37:36.15 gbg2zcmj.net
Unityに来ていく服がないってやつだな

11:名前は開発中のものです。
14/06/01 09:17:48.18 pXRlgLvd.net
画像だけ販売しとけばこの板ともおさらばできてみんながハッピーだね

12:名前は開発中のものです。
14/06/03 18:26:51.03 UDOFMgg/.net
>>10
分かりやすいな

13:名前は開発中のものです。
14/06/08 06:42:09.22 eLQg2kSN.net
お気づきになられましたか

14:名前は開発中のものです。
14/06/08 13:29:17.56 QyqbUVfv.net
ホントやね。絵もかけない、音楽もかけない。
だから、絵も音もパクって作ってるけど
これじゃ他の人に見せることできんしなぁ。
PGしかできんのは役立たずやなぁ。

15:名前は開発中のものです。
14/06/08 13:48:52.88 YF46r74M.net
絵だけでもゲームにゃならんけどな

16:名前は開発中のものです。
14/06/08 13:57:55.94 RFC5kXa9.net
絵が上手けりゃゲームになってなくても売れてしまうけどな

17:名前は開発中のものです。
14/06/08 14:08:21.24 YF46r74M.net
ゲームでなくてもアプリとして売ればいいというのと同意だな。

18:名前は開発中のものです。
14/06/08 14:32:21.14 YF46r74M.net
音楽も音楽だけで売れる。
もはや、ゲーム作成に関係ない話になってるな

19:名前は開発中のものです。
14/06/08 16:08:38.36 kg24zDLr.net
そのゲーム製作という糞ゲーは楽しいのかい?

20:名前は開発中のものです。
14/06/09 18:08:43.73 luKMyYif.net
ゲームを作ることに比べればプログラムなどよっぽど簡単だよな

21:12
14/06/09 21:08:55.75 NRWp9c5g.net
まったくその通り。今日もキャラをパクリ中。
もっと絵とか音楽勉強して自分でできるようになりたいけど
頭悪いから理解できない。
PGより簡単な作業ないよね。

22:名前は開発中のものです。
14/06/10 00:25:18.13 SYjm1XTL.net
絵なんて馬鹿な俺でも描けるけどね

23:19
14/06/11 00:42:43.84 EwUTiujh.net
>>22
うーん、かき方のチュートリアル的なお勧めな本ありますか?
色々初心者向けの本見たけど、どーしてもかけない・・・
今日は昨日パクッた音楽のパート部分の音色を作る。

24:名前は開発中のものです。
14/06/11 08:23:23.02 WKLN/gkV.net
下地なしで、独学でなんでもできると勘違いしてる天才君が住み着いてるのか。

まあ、絵なら初心者用の本が沢山出版されてるから
アマゾン辺りで検索して、頑張れや。
お手本を確認しながら
最低、1日10枚は手書きすれば、2年後くらいに少しはましになるんじゃないの?

音楽は知らねー。結局、同じように数こなさないと上達しないとは思うけどな。

25:名前は開発中のものです。
14/06/11 15:04:28.72 S0sawcTL.net
高学歴じゃないとできないんでしょ

26:名前は開発中のものです。
14/06/11 16:09:43.08 zEn/eTfQ.net
プログラマーな俺、イラストレーターな姉

最強の布陣

27:名前は開発中のものです。
14/06/11 17:11:05.82 X6WkZUHR.net
俺は妹のほうが

28:21
14/06/11 20:27:15.21 du1Yenvb.net
>>24
だいぶ色々本見たんですがどれも俺には合ってないっぽい。
理解できない。
本代にたくさんお金使ったけど身につかない。
音楽も一緒。
今日は昨日作った音色がイマイチっぽいんで今日も音色を作る。

29:名前は開発中のものです。
14/06/11 20:37:14.06 DTrdButh.net
学校にでも行けよ

30:名前は開発中のものです。
14/06/12 00:27:48.65 at5cYS+N.net
どーも学園

31:名前は開発中のものです。
14/06/12 03:25:31.46 TCDVPlR5.net
学校いっても視野が狭くなるだけ

32:名前は開発中のものです。
14/06/12 18:28:33.78 Wj7XxgMT.net
文句ばかりで、手を動かさなきゃ、そら何も上達しないわなあ

33:26
14/06/13 02:07:00.40 H3iF0HTh.net
>>29-30
学校考えたんだけど、親から許してもらえなかったんであきらめた。
というか自分で学費が工面できなかったってのが一番なんだけど。
自分に何が足りないのかがわからないんだよなぁ。
何か一つでもわかれば突破できそうなんだけど。
自分なりに稽古積んできたんだけど、納得できるモノが出来上がらない。
明日早出なんで今日は1キャラだけパクって寝る。

34:名前は開発中のものです。
14/06/13 06:43:44.93 leWTBx97.net
お前は本買っただけで満足するタイプだな
とりあえず買った本全部ブックオフに捨ててこい

35:31
14/06/13 18:24:00.74 ftQ5w3uF.net
>>34
それは違うな。
頭悪くて、かいてある事が理解できないだけで
実践しても納得できないだけだし。本に悪気はない。
縁のなかった本は去年資源屋さんに出しましたよ。

今日も本屋行ったけど特に気になる本はなかった。
明日から二連休なんで部屋に篭る。
キャラとマップチップと曲をパクって、音色作って実装することにする。
疲れたらファミレス行って、そこで絵の勉強する。

36:名前は開発中のものです。
14/07/25 14:31:16.37 J4C3U17J.net
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要サイト名検索

37:名前は開発中のものです。
14/11/04 16:26:48.15 hHlzw4VY.net
絵だけ→絵として評価される。
音楽だけ→音楽として評価される。
プログラム→単体では評価されない。
あくまでゲームでの話だけどね。
8bit時代ならまだしもプログラマーが評価される時代はとっくの昔に終わってる。

38:名前は開発中のものです。
14/11/08 02:27:03.19 jAFfrgee.net
今の時代、魔術的プログラミングなんてないしねえ。

39:名前は開発中のものです。
14/11/08 23:58:16.74 TXMSmobH.net
素材さえあればいいという主張がよくあるけど、
その素材をどう加工して描画するかはグラフィッカーにしかわからないんだよな
乗算、色補正、座標、大きさ、演出などなど

40:厨房 ◆5Og0Ye32kA
15/10/15 22:58:52.55 LTOHdPNq.net
BGMや効果音やイラストを作れない俺にはどうすればいいんだ

41:名前は開発中のものです。
16/03/23 09:49:47.75 D+ryy6x+.net
市販のゲームはそれぞれの専門家がやってるからレベル高いわけで個人制作で
なんでもプロ級なんていない
できないから偉大にみえるだけで結局ノベル系以外はゲーム=PG
どんなに内容がまずかろうがゲームは動くがPGができなきゃ起動すらしない
本格的なゲーム作ろうとするほどPGが壁になる

42:名前は開発中のものです。
16/03/26 14:31:51.54 PD5WZjEq.net
この板プログラム関係の業界人しかいないと思うよ
プロは分業だからイラストも音楽も外注じゃない
夢のない話だけど仕事と好きなゲームつくりたいは別だからね
個人制作スレもあるけど金の話しかしないし

43:名前は開発中のものです。
16/03/26 19:27:15.71 590nKH3x.net
PGが壁とか発達障害者か何か?

44:名前は開発中のものです。
16/03/26 21:22:59.88 Tx6u/c6T.net
PGだけどPGが一番らくだわ絵くれ

45:名前は開発中のものです。
16/03/26 22:52:51.59 RcFPcafC.net
パーフェクトグレード

46:名前は開発中のものです。
16/03/26 23:39:59.79 7HKa9oGt.net
PGや絵は何とかなるが音がさっぱり分からない

47:名前は開発中のものです。
16/03/27 15:42:42.61 U5/NNljy.net
>>41
×壁→○核
ゲーム制作は料理みたいなもんだから手を抜けるとこは抜いていい
関心あるとこだけ凝ればいい
要はゲームの魅力を伝えればいいんだから

48:名前は開発中のものです。
16/03/28 20:44:44.28 854VlzQS.net
>>46
マイクの前でテーブルとお茶碗たたけ。

49:名前は開発中のものです。
16/03/30 11:04:42.76 O2BKbA9p.net
素材作り甘くみてる風潮あるからね
プログラム組めればゲーム作れるとかそんな甘いもんじゃないでしょ
ゲームに愛着もなく画一的に左脳でしか考えられないプログラマーは猿だね
プログラマー猿

50:名前は開発中のものです。
16/03/30 11:30:35.30 7+2yH7tu.net
算数ができる猿

51:名前は開発中のものです。
16/04/02 14:45:35.60 W0kKQXn0.net
絵が描けても、数こなさなけりゃ意味がない。
キャラ絵が100枚、敵キャラも100枚くらい描かないとイケンからメンドクサイ。

52:名前は開発中のものです。
16/04/02 15:06:47.51 mke1cYW7.net
キャラとか背景とか絵があると完成イメージ湧いていかにもゲームって感じする
同じめんどくさいでも「これ本当におもしろいのか?」
って考えると作っても意味ないんじゃないかという気さえする
楽しい部分はみんなやりたがるんだよねみたいな言い方よく聞くけど
実際自分で作ってみるとかなりきついしそもそもゲームって素材用意してから
つくるべきなんじゃないかと最近になって気付いた

53:名前は開発中のものです。
16/04/02 16:15:24.06 EAyh7mOt.net
>ゲームって素材用意してから
>つくるべきなんじゃないかと最近になって気付いた
フリー素材やお金を出して依頼するなら可能だけど
サークル活動でそんな話がでてきたら解散まっしぐら

54:名前は開発中のものです。
16/04/03 16:53:28.15 VkQr9SHs.net
共同制作ではさすがに誰が偉いとはいわないけど個人総プロデュースとなると
話は別でしょ
ソロでやりたい理由では評価されたい、個性みつけたいって人多いからね
そういう人は構想や展望がしっかりあるわけじゃない場合もあってかイメージが浮か
ばなくて困ってたりする

55:名前は開発中のものです。
16/04/03 18:54:11.35 LLmAxfNw.net
>>54
個人で全て完結出来てるなら何も言うことはないけどさ
大抵そういう人って協力してくれた人を振り回すだけの関わっちゃいけないヤツだよね…
>>52
絵の板だったか逆の不満書いてる人を最近みたよ
ゲームは完成してから絵描き募集してほしいって感じのスレ

56:名前は開発中のものです。
16/04/03 19:26:11.09 Dkx9swCM.net
それだけバックレ頓挫が多いんだろうな

57:名前は開発中のものです。
16/04/03 23:23:14.34 cIRWDwco.net
製作者は大抵蒸発するものですよ

58:名前は開発中のものです。
16/04/03 23:30:58.47 LLmAxfNw.net
無償で絵を描いてもらって実際に動かしてみたら
面白くなかった場合の対処も困るよね

59:名前は開発中のものです。
16/04/04 16:26:01.87 YjNah0+V.net
せやね

60:名前は開発中のものです。
16/04/05 09:52:57.48 JmEe95Jy.net
>>55
時々ゲーム制作駆け出しが見通し発進で呼びかけしちゃうってパターンあるけど駆け出しは
フリー素材使うべき
そういうのは行動力があるっていうより無責任なんだよね
完成できませんでした作業は全て無駄になりましたとか最悪だから
失敗するのはいいけど人に迷惑かけないようにしないと
この板駆け出しもみてるかもしれないけど経験者が簡単にやってることは経験したから言えること
そもそもネットじゃできる奴なんてごろごろいるんだから簡単だよなんて言葉鵜呑みにしちゃダメ
自分でやってみなけりゃ見通しなんて立たないから

61:名前は開発中のものです。
16/04/05 09:56:14.94 JmEe95Jy.net
というか駆け出しなんて叩かれてもういないか
釈迦に説法だったら恥ずかしい

62:名前は開発中のものです。
16/04/05 21:03:20.07 4eEDDhfE.net
あからさまな地雷募集でも
なぜか人が集まるんだよな
不思議だ

63:名前は開発中のものです。
16/04/05 23:24:27.55 a4d7QMaf.net
自分の実力を知る

64:名前は開発中のものです。
16/04/06 10:43:19.61 CssC5lsT.net
>>62一人でできないけど、何か大作作りたいって人はいるからね
確かに作品を一人で全部作るより複数人で作ったほうが労力はかからないけど
責任も分散されるし、誰かが躓くと連鎖的におじゃんになるから
その点はデメリットだよな

65:名前は開発中のものです。
16/04/07 10:29:36.40 3tgSNlSZ.net
ゲーム制作技術ってより完成品が目的って人は開発期間短縮のために人集め盛んっぽい
まぁ形にしなけりゃ評価されないから間違ってはいないけど焦りは禁物だよね
しかも手をかけた力作より片手間で作ったミニゲームの方がうけがよかったりゲームって難しいよね

66:名前は開発中のものです。
16/04/07 20:31:02.34 FHlN0js2.net
シンプルイズベストって奴だな

67:狂気の匿名ウサギ
16/05/19 14:48:32.46 Qj9B2IBG.net
とりあえずジャンプボールっていうアクションゲームやShootingSterっていうシューティングゲームのiアプリとか
ヤシーユシリーズを遊んでみれば良いとおもうよ。

68:名前は開発中のものです。
16/05/20 08:42:39.72 cmsvGmtk.net
素材作るしか能の無い奴が一番偉いわけないだろ
ただまともな素材作れるならそれだけで作品の体を成すから
ゲームを完成させられない無能Pとかより偉いのは確か

69:名前は開発中のものです。
16/05/24 17:12:20.61 oL6sUwpQ.net
>>65
スポンサー(文字通りカネを出す人)が発起人じゃないと、
空中分解&エターなるコンボは待ったなしだよねwww
自由に使えるカネが、数十万ないし数百万あればいい。
「ゲームが完成するしないに関わらず、依頼した分には
キチンとカネを出す」方針なら、悪評が立つこともない。
カネがないorカネをかけたくないなら、一番手堅いのは、
リア友同士でサークルを作ることだね。これが最良かと。

70:名前は開発中のものです。
16/06/10 20:10:43.93 iRUkV1IF.net
               【Win10】    こんな犯罪級OS薦めんなよwww   ↓   【スパイウェア】

この使用許諾契約書には書かれています
”最後にあなたのコンテンツを含む個人データ(例えばあなたの電子メールの内容や―プライベート通信やプライベートフォルダ内のファイル)にアクセスし―開示し保全します”
開示する ここ重要だよ
契約がなければ通常 高度な違法行為になりうることです それはあなたが自分の意思としてこの契約書に同意したのです
URLリンク(www.youtube.com)

       【秘密保護法】  ナチスの手口でサヨクを捕まるんだろ? 早くやってみろよ m9(^Д^)  【緊急事態法】

スノーデン氏→国家秘密法は諜報機関NSAの日本での活動を容易にするために米国が設計して日本政府に導入を要求したもの。
全日本人が調査の対象であり、NSAはあなたの交際関係、信仰等の個人情報を把握している。
URLリンク(twitter.com)
今朝、辺野古で新基地建設に反対するママの会メンバーに対して、機動隊員が「お前たちには汚い血が流れている」などと暴言を吐いたそうです。
自分のやっていることを「だってお金欲しいもん~」「俺の写真を待ち受けにしろ」とも (顔写真)
URLリンク(twitter.com)
サンマ以降のバラエティ芸人の大半が、暴走族出身で極右思想。原発反対派を「放射脳」と嘲笑する連中。
芸能界極右は石原慎太郎一家を筆頭に、上田晋也 草野仁 津川雅彦 向井理 松本人志 宇多田ヒカル マツコ 春日俊彰 田村淳 北村晴雄
URLリンク(twitter.com) mada/status/630627400552845312

71:名前は開発中のものです。
16/06/13 02:04:02.32 5FTed5Jo.net
素材"も"作る人な

72:名前は開発中のものです。
16/06/17 17:33:22.49 +OpVzvqC.net
1はまったくプログラミング知らない香具師だな

73:名前は開発中のものです。
16/06/19 12:09:07.41 hgNyGAJ2.net
絵は絵だけでも、シナリオはシナリオだけでも、音は音だけでも
それだけで作品として成立するし、売りに出すことはできる
別にゲームに拘る必要無いからな
とはいえそれで生計立てられないようなやつらがこっちにきて偉そうにするのは違うけど

74:名前は開発中のものです。
16/07/05 10:00:36.29 z6zO9Ery.net
>>1のように完成のビジョンのない人は素材を他人事のようにしてよくないね
技術にはしるのではなく素材の魅力を一つでも引き出すのがプロの料理人

75:名前は開発中のものです。
16/07/05 14:09:13.14 430sH1zO.net
素材だけ作ってゲーム作らないって素材作れないマンからするとかなり酔狂だけど結構いる
一方で、フリゲ配布してても使用素材まで配布してる人は少ない
やっぱ、似たようなものを作られると困るってのがあるんだろうな

76:名前は開発中のものです。
16/07/06 13:50:53.45 ++5WLWn7.net
素材の魅力を引き出すというのはその通りだと思うけど、
装飾を取っ払ったゲームの本質が、マス目判定やら矩形判定やら球面判定やらから進歩せず飽和状態にあり、
提供できる新しい要素が「素材の精細化」だけという現実はあるよな

77:名前は開発中のものです。
16/07/06 16:15:51.39 ZUAfwz+V.net
企業がつくるゲームは利益追求だから従来のベースに沿った感じだけど
素人がつくったゲームは面白いかは別にして意外性あったりする

78:名前は開発中のものです。
16/07/06 23:54:12.30 /W1DndsA.net
それはクリエイター()だけが誤認する恥ずかしい錯覚だよ

79:名前は開発中のものです。
16/07/07 08:40:48.89 rO6z8LJq.net
ゲーム作りで利口ぶってはじめから否定的なのはなんなのかね
つくってなんぼなのに

80:名前は開発中のものです。
16/08/13 23:37:06.97 7BP3uAAz.net
全部作れるヤツが一番偉い。

81:名前は開発中のものです。
16/08/16 17:41:43.99 doU/qWWK.net
全員偉くない
社会からいなくなっても誰も困らないゴミ

82:名前は開発中のものです。
17/11/15 18:02:00.15 aoj6eK7j.net
>>1
その通り。
グラフィックやサウンドなど素材を作る奴が一番偉いのに、
一番権力を握ってるのがプログラマなんだよ。
企画でもプロデューサでも無い。
なぜなら、プログラマがご機嫌損ねたり、モチべ下がって
途中で逃げたら、すべてが頓挫するからな(もしくは零からのやり直し)。
ほんとクソなプログラマと組んだおかげで、
時間かけて素材用意しても全部無駄にされるというオチを食らうから
たまったもんじゃない。
だから俺はプログラムを自分で覚えた。
覚えた今は最高だよ、全部自分でやれるからな。

83:名前は開発中のものです。
17/11/15 20:58:35.54 aWsE/u9K.net
せやな

84:名前は開発中のものです。
17/12/31 21:18:14.88 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
6IDIFO33EF


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch