デジタルカードゲーム製作at GAMEDEVデジタルカードゲーム製作 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト46:41です 14/08/29 08:23:14.91 ut1LX89n.net >>45 面白そうなアイデアありがとうございます!読んでたらデッキ組みたくなってきましたw 入れられそうな物は入れてみます! 47:名前は開発中のものです。 14/09/07 09:43:09.93 OC95sUw6.net >>14 なぜ猫も杓子もMTGや遊戯王のようなクリーチャー召喚とスペルで対決という方向に持っていきたがるのかw 48:名前は開発中のものです。 14/09/07 10:46:12.22 EizA+5T4.net >>47 じゃあ武将を… 49:名前は開発中のものです。 14/09/07 11:06:49.18 aOlk4efY.net >>4 オリカの延長としてオリジナルゲームを作りたい欲求を別にしても、いろいろ理由はつけられる。 ・役割理論を組み込もうとすると、キャラクタ性は重要になる。 将棋やチェスの駒には役職があって、囲碁には無いのが好例。 ・振ってくる岩を壊すより、襲ってくる猛獣を倒すほうが快感を得るように人間はできてるから、 無機質な数字の比較より、キャラクタ同士の戦闘が定番になる。 ・戦略性を組み込むために、戦闘とは別に状況を有利にする役割が必要。 で、折り合いをつけるとクリーチャー召喚とスペルのパターンで作るのが分かりやすいし面白い。 逆に聞きたいんだけど、クリーチャー召喚とスペルで対決しないどんなものを望んでるの? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch