デジタルカードゲーム製作at GAMEDEVデジタルカードゲーム製作 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト13:名前は開発中のものです。 14/05/21 12:12:53.09 tBaOAy2X.net >>12 pixivとかで、この絵かりていいっすか? って声かければなんとかなりそうな。 ゼロからイラスト用意するとか無理やわ 14:名前は開発中のものです。 14/05/21 14:09:07.20 tzo5YHeP.net >>13 モンスター系はRドのドット絵を使う予定なんだけど スペル系(ex.ファイアーボール)とかフリーじゃなかなかないからね 最終手段は依頼なんだよなぁ 15:名前は開発中のものです。 14/05/21 14:22:42.88 tBaOAy2X.net >>14 スペルかー、たしかになさそう… エフェクト素材とかで頑張るしか思いつかないなw 16:名前は開発中のものです。 14/05/23 00:32:42.43 iSWdb9YF.net 演出の早送りを作るか、演出なしモードを作るか 17:名前は開発中のものです。 14/05/23 12:34:24.77 EaBd70jt.net そんな長い演出いれてるの? 18:名前は開発中のものです。 14/05/25 23:09:10.38 BEel3n/F.net カードが存在し得る領域について、公開性の観点で分類したとき、 1.すべてのプレイヤーに非公開・・・山札、ポケモンのサイド等 2.すべてのプレイヤーに公開・・・場、ガンダムウォーのハンガー等 3.自分だけに公開・・・手札、遊戯王の魔法・罠ゾーン等 4.相手だけに公開・・・同上 この4分類になると思うのですが、この分類に当てはまらないルールや効果などご存知でしょうか? 期限無く、意見や指摘等お待ちしています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch