【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト774:名前は開発中のものです。 14/06/17 22:01:31.96 LtjHxE08.net >>772 日本語不自由ですね 普通は「アセットを購入すればそんな設定する必要ないですよ」とかじゃないですか? アセットを購入すればその頭も治りますよ 775:名前は開発中のものです。 14/06/17 22:16:24.41 LwZInApC.net アセットを購入すればそんな些細な事も気にならなくなりますよ 776:名前は開発中のものです。 14/06/17 22:24:40.59 POS0cU+p.net 上でmovetimeの質問した者ですが、>>721様のやり方でもなぜかmovetimeが 一瞬で0になって思った事ができませんでした。 >>721って意図した動作だと、1秒毎にmovetimeが1減っていくはずですよね? 逆にmovetimeを増やしていく方法をやってみると(そこそこ)上手くいきました function Update () { facing = Random.Range(1,5); //移動方向をランダムで決定(1~4を上下左右に割り当て) if (facing == 1 && timer > 1 && movetime < 20) { rigidbody.velocity.x = movespeed; rigidbody.velocity.y = 0; movetime += 1; timer = 0; } } 正直、理解できてないですけどとりあえず、このifをfacing毎に4つ置けば RPGの街人のランダムに上下左右に動かす、という目的は(そこそこ)達成できました 理解はできてないですけど 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch