【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト520:名前は開発中のものです。 14/06/07 13:06:00.91 4PA82Ltk.net >>518 ぬあー!これです!ありがとおおお! 521:名前は開発中のものです。 14/06/07 13:12:54.06 ULmb0dr5.net >>502 色々と説明不足ですいません GetComponent<Enemy_n>()のnの部分を動的に変えたいのです 522:名前は開発中のものです。 14/06/07 13:43:10.49 YRwZAQEK.net あ~、多分 float a = gameObject.GetComponent<Enemy_n>().HP; みたいなことがやりたいって話なんだろうな~。 でも文字列のバージョン使っても型指定しなければ コンポーネントで返ってくるだけなんで結局意味ないっていうw もしそういうことがやりたいっていうならEnemy_Baseクラスを作って 共通になるメンバやプロパティを設定すべきなんだろうとは。 523:名前は開発中のものです。 14/06/07 14:34:05.69 a3Usuap5.net アセット購入すればどうにかなるのにね 524:名前は開発中のものです。 14/06/07 17:30:49.99 a7LAxARk.net >>521 そういうのは513が書いてるようにEnemy_nに共通する項を取り出して public class BasicEnemy : MonoBehaviour { bra bra bra } とかするわけだ、 でEnemy_nは public class Enemy_1 : BasicEnemy { bra bra bra; } とかするわけ、 んで BasicEnemy be = someObject.GetComponent("Enemy_"+typeid) as BasicEnemy; として共通項を利用して処理する こういう風にできるかもしれないが試してない foreach(GameObject go in Enemies) { BasicEnemy be = go.GetComponent<BasicEnemy>(); if(be!=null) { // beは共通項のある敵 } } 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch