【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト467:名前は開発中のものです。 14/06/05 23:07:20.05 AILFZ1NR.net >>464 アセット買えば快適になると思うよ 468:名前は開発中のものです。 14/06/05 23:15:56.02 0uWBYDa/.net >>464 Unityをゲームの編集コアとして使う分にはグラフィックアクセラレータ持ったMacMiniでも事足りるよ。 MacAirとかだとグラフィック性能が足りないので(HD4000とか)3D向けのビデオ回路もってれば十分 だいたいMacをUnityで使うってことはiPhoneが対象って事だとおもうのでそれなら何でも問題なかろうと思わんでもない。 基本的に3DやりたいならWindowsマシンのグラフィックボードの良いのつかってiPhone版のビルドだけショボイMac使うのが吉。(MacMiniなら10万しないしね) 469:名前は開発中のものです。 14/06/05 23:28:46.30 3PE7uskp.net >>464 Intes386、メモリは256Mあれば大丈夫かな~ 470:名前は開発中のものです。 14/06/06 00:56:11.05 GYJ+3zDw.net モバイルがターゲットな俺はMac mini Late2012(HD4000)でUnity側は不満なし どうせスマホの方がfps落ちるので。。 ただ、3D素材作成にBlender使ってるんだけどこれはmid2010(nvidia 320M)の方がストレスない感じです CPUよりグラボを危惧した方がよいのではないかと macにこだわるのならdGPU積んでるiMacやMBP系が無難かと ただし一部のiMacにもintelオンボのみのモデルがあるようなのでご注意 いっそ普段使いはMacのままで、一丁win組んじゃうのもいいかもですよ レンダラにもゲーム機にもなりますし 無駄にnvidia Titanとかベンチでぶん回した後で虚無感に覆われたり、cuda学んで挫折したりとかできます。 ただ、エロゲは仮想環境でも困らないし、むしろその方が緊急時にさくっとポーズして、必要とあらばなかったことにも出来るので悩ましい所です 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch