【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト23:名前は開発中のものです。 14/05/08 22:05:36.37 DAok8Z1E.net windows8環境で、メニューからアセットストアを選んでも反応がない。 ビルド設定画面まで出なくなってしまった。 エラー表示等もなし・・・ 24:名前は開発中のものです。 14/05/08 23:35:22.94 e9Za/Z97.net Animatorコンポーネントをスクリプト制御しようと思っているのですが、 スクリプト側でPlayメソッド用いて指定アニメの再生が出来て GetCurrentAnimatorStateInfoで得られるnormalizedTimeで アニメーションの進行状況が確認出来るとこまでは分かったのですが、 アニメーションを停止させるにはどうすれば良いでしょうか? speedを0にすると止まりはするものの、内部的な処理は行われてるのか Spriteに対して直接カラー設定しようとしても色が変わらず悩んでます。 (Animatorをオフにするとカラー設定反映されてるのでAnimatorが何かしら干渉してるのだと思ってます) 25:名前は開発中のものです。 14/05/09 00:39:01.31 mHKGxDol.net >>22 返事ありがとうございます。 やりたいこととしては前者で、 URLまで載せて頂いたので、独力で頑張ろうと思ったのですが、 英語が分からなくて挫折してしまいました(申し訳ないです)。 unityのBuildSettingsでGoogleAndroidProjectにチェックをいれて、 eclipse用にexportし、srcフォルダ内にあった 「UnityPlayerNativeActivity.java」を参考にして色々いじっていたのですが、 onCreate(Bundle savedInstanceState)内で、setContentView(playerView);を行うと メニューが出なくなっているようでした。 かといってコメントアウトするとunity上で作成した画面自体が表示されなくなってしまうので 削るわけにもいかず・・・。 恐らく当方、見当違いのことをやっているのかもしれません。 もし宜しければ、詳しく解説頂けると幸いです。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch