【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド9 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト228:名前は開発中のものです。 14/05/23 00:10:03.99 DW1wFhFe.net 例のアホがやらかした無数の書き込みを含む過去ログを見れば アセットストアでFF15やCoD:Ghostを作るためのマップが100ドルくらいで売られているはずだと 夢見がちな初心者が勘違いしてもおかしくはない >>226は今、思いの外使えないUnityに落胆しているに違いない なぜ全てを解決してくれるはずのアセットストアに、俺が作りたいゲームを実現するための 広大にしてハイクオリティなマップデータがないのかと アセット君……罪深い男やでぇ…… 229:名前は開発中のものです。 14/05/23 02:08:15.34 0BkIVpU0.net >>227 検索語句が悪いんでしょうか、mapで検索してるんですがあまりでてきません 230:名前は開発中のものです。 14/05/23 02:31:11.75 +RVvXbWw.net 検索よりも右のCategoriesから 3DModels>Environments あたりで見た方がいい。 TopFreeタブみればタダのよく使われてるものが出てくる。 定番はDestroyed City FREEだ。 そうでなければPalace of Orinthalianとかだ。 あとUnityで配ってるプロジェクトからモデル引っ張ってくりゃいい。 BootCamp,CarTutorial,Stelth,3rdParsonShooter,angryBot どれでもMapオブジェクトは入ってる。 ただしそんな広大かつハイクオリティーなものが タダでホイホイ沢山配布されている訳はない。 turboSquidとか3Dデータ売ってるところもあるけど タダのものは基本的にいつもタダなりだってのは変わらん。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch