【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】at GAMEDEV【SB】Shooting Game Builder ver17【シューティング】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト646:名前は開発中のものです。 15/05/24 19:32:14.22 UHHR65th.net >シャープなまま倍角できるなら 「バイリニア」で大きくなっていると、辺縁が平均されてぼやける 「バイキュービック」は画質が良いが計算量が多くて遅いからSTG向けではない ドットが大きくなっても良いなら、「ニアレストネイバー」を搭載してもらうと良い ドットごと大きくするだけだから、計算は速いし、実装は一番単純 SBのゲーム画面ごと「ニアレストネイバー」で拡大すれば、皆の大好きな低ドットSTGのまま表示拡大できるよ 647:名前は開発中のものです。 15/05/24 21:33:34.35 gXZc1UK+.net DirectXにニアレストネイバー補間ってあったっけ? 648:名前は開発中のものです。 15/05/24 23:04:02.78 lbsVAP3j.net DirectX のグラフィックスとゲーミング > Direct2D > API リファレンス > インターフェイス > ID2D1BitmapBrush インターフェイス > SetInterpolationMode メソッド DirectX のグラフィックスとゲーミング Direct2D ID2D1BitmapBrush インターフェイス ID2D1BitmapBrush::SetInterpolationMode メソッド ブラシのビットマップのサイズ調整または回転が行われるときに使用される補間モードを指定します。 パラメーター interpolationMode D2D1_BITMAP_INTERPOLATION_MODE ブラシのビットマップのサイズ調整または回転が行われるときに使用される補間モード。 解説 このメソッドは、ビットマップの補間モードを設定します。 設定される値は、D2D1_BITMAP_INTERPOLATION_MODE 列挙型で指定されている列挙値です。 D2D1_BITMAP_INTERPOLATION_MODE_NEAREST_NEIGHBOR は、ニアレストネイバー フィルタリングを表します。 これは、現在レンダリングされているピクセルに最も近いビットマップ ピクセルを検索して、その正確な色を選択します。 D2D1_BITMAP_INTERPOLATION_MODE_LINEAR は線形フィルタリングを表し、最も近い 4 つのビットマップ ピクセルから 1 色を補間します。 また、ビットマップの補間モードは、サブピクセル単位の移動に影響します。 サブピクセル単位の移動では、バイリニア補間によって、アプリケーションの要求に対してより厳密にビットマップが配置されますが、処理中にビットマップがぼやけます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch