【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48at GAMEDEV
【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の48 - 暇つぶし2ch960:名前は開発中のものです。
14/06/06 18:36:09.12 GIOnyUJZ.net
鬼畜難易度といっても、開発期間が半年で納期に間に合わなかったドラクエ2みたいに
単なる作り込み不足だからな、現代みたいにオンラインアップデートもないし

961:名前は開発中のものです。
14/06/07 08:12:01.82 NVYvU6EU.net
同時に長く作りこめば印象に残る作品ができるとは限らない例

962:名前は開発中のものです。
14/06/07 16:39:30.07 4ZDu8fuH.net
はかぶさの剣がなかったら完全にクソゲー

963:名前は開発中のものです。
14/06/07 16:52:43.29 zWmZnxGz.net
ザラキで全滅するからクソゲー

964:名前は開発中のものです。
14/06/07 16:56:15.65 AhtrUE/T.net
ロンダルキアの洞窟は想定レベル70の難易度だから、レベル上げればいける
まぁ、普通にやってれば逃げまくって抜けるけど

965:名前は開発中のものです。
14/06/07 16:58:01.40 +tf4ToOq.net
最大レベルがそれぞれ50、45、35のゲームで想定レベル70って破綻してるな

966:名前は開発中のものです。
14/06/08 22:26:15.23 F31NTIjf.net
俺シカみたいなゲームを作りたい。
遺伝的なアレとか、キャラクターが次から次へと世代交代するような感じのやつ。

ウディたんで可能ですか?

967:名前は開発中のものです。
14/06/08 22:31:59.77 tAOfcaep.net
うん

968:名前は開発中のものです。
14/06/08 22:32:35.44 lExw7wIt.net
>>944
お前には無理

969:名前は開発中のものです。
14/06/08 23:06:19.65 K+vNgTaf.net
>>944
>>6

970:名前は開発中のものです。
14/06/08 23:34:46.14 Syt6VF9p.net
>>994
このスレでいうのも何なんだけど
18禁ゲームでウディタ製のまんま俺屍みたいなのがあるんだな
責任持てる年齢で興味があれば探してみ

971:名前は開発中のものです。
14/06/09 00:41:46.13 O9hIzq/o.net
ランダム生成ダンジョン作ったら他マップに比べて移動がやたら重くなった
これもしかしてチップ処理で描写したマップは普通にマップデータ読み込んだマップよりも重かったりする?
ただマップ入ったときに部屋と通路と障害物作るだけで並列使ってるわけでもないのに重くなるのが謎すぎる

972:名前は開発中のものです。
14/06/09 03:38:26.39 O9hIzq/o.net
色々と試行錯誤した結果、レイヤーを3つフルに使ってたのを最高でも2つにまで減らすようにしたらびっくりするくらい軽くなったわ
なんでなのかはさっぱり理解できないままだけど、とりあえずチップ処理でダンジョン自動生成するときはレイヤー少なめを意識した方が良さげ

973:名前は開発中のものです。
14/06/09 04:01:00.07 E7maej9s.net
おつかれ
ノウハウはありがたいけどふつうに謎な挙動だな
レイヤーの1枚や2枚が3枚に変わったところでなぜそこまで

974:名前は開発中のものです。
14/06/09 11:12:07.00 Q1T5Bt0L.net
単体チップ変更かセット切り替えしか使ってなくてそれなら狼煙の組み方に問題ありそうだな
逆にマップチップの上書き駆使して重いって話ならそりゃそうだろとしか
ランダムマップ生成なんて組むの大変すぎるから試さずに当てずっぽうで言ってる
間違ってたらすまん

975:名前は開発中のものです。
14/06/09 18:51:08.54 UR3C7qUX.net
ランダム生成コモンが止まってない、リアルタイムでやろうとしている、セット切り替えが頻繁過ぎ の何れか

976:名前は開発中のものです。
14/06/10 09:06:47.99 o3SaXM3n.net
○○はつくれますか?

お前には無理

の流れはテンプレすぎてもう飽きたわ

977:名前は開発中のものです。
14/06/10 09:36:08.63 BD4SSMqI.net
1.○○は作れますか?と質問をする人は
2.作れるか作れないかの判断が自分で出来ない人である
3.よってその人自身の能力不足が原因で作れない

たぶんどんなツールのスレであろうと当てはまる流れだと思うけど

978:名前は開発中のものです。
14/06/10 10:12:57.12 6E9UO3i3.net
○○を作りたいので△△の機能が必要なのですがこのツールは△△の機能に対応してますか?とかならまあまだ
そこまで分かってるなら自分で調べろって感じではあるが質問としては分からんでもない

979:名前は開発中のものです。
14/06/10 11:05:24.14 oovQFfph.net
6年前のウディタゲーをやったんだが当時でこれかと思うくらいクオリティ高かった
やっぱりウディタ凄いんだな

980:名前は開発中のものです。
14/06/10 11:29:16.30 AhminHnm.net
死にたいんですけどウディタでできますか

981:名前は開発中のものです。
14/06/10 11:55:14.60 YKUa2DH+.net
ただ何もしなければ死ぬよ

982:名前は開発中のものです。
14/06/10 12:01:52.77 F0A+Y6I4.net
逆に

○○はつくれますか?

なぜつくれないと思うんだ?

っていうのもけっこうあるよな

983:sage
14/06/10 13:43:15.40 6cVsO55MZ
逆にほんとに作れないものを作れますか?と聞いてくる人をみてみたいものだ。

984:名前は開発中のものです。
14/06/10 14:13:12.98 vbvr0lsl.net
MMOはつくれますか?

985:名前は開発中のものです。
14/06/10 17:06:02.60 aTwuOoaW.net
通信の仕様を考えると無理なんじゃね
MMOっぽいシステムのオフゲならコンテストで見た気がするけど

986:名前は開発中のものです。
14/06/10 17:25:47.15 woz/ufFY.net
MMO作れるで

987:名前は開発中のものです。
14/06/10 17:56:30.63 F0A+Y6I4.net
作れるだけで、作りたかった物が作れるかかどうかは別
このコピペを思い出した

 フランスの兵器   「何がしたかったのかはわかるが、やりかったことというのはその程度なのか?」
 イタリアの兵器   .「どうしてそうなるのかはわかるが、そうするしかないものなのだろうか?」
 イギリスの兵器   「何がしたかったのかはわかるが、どうしてこうなったのかはわからない」
 ソ連の兵器     .「どうしてこうなったのかはわかるが、何がしたかったのかはわからない」
 ドイツの兵器     「こうするしかなかったのはわかるが、そこまでしてやる理由がわからない」
 日本の兵器     「こうするしかなかったのはわかるが、まさか本当にやるとは思わなかった」
 アメリカの兵器   .「必要なのはわかるが、そこまで沢山作る理由がわからない」

988:名前は開発中のものです。
14/06/10 20:36:15.01 m+tXtZt3.net
毎回思うんだけどそのコピペって日本の部分はアメリカなんじゃないの
第二次大戦も含めて量だけじゃなくて質に関しても
どこの国もアメカスには勝ててないし

989:名前は開発中のものです。
14/06/10 20:46:44.92 RmlK4e4e.net
戦艦大和の主砲の威力でも調べてみるといい
当時はそうするしかなかった、だが、本当にやるとは思わなかった
第一、アメリカはこうするしかないほど追い詰められたことも無い
原爆に関してだけなら当てはまるかもな

990:名前は開発中のものです。
14/06/10 22:27:23.40 PB7kFC3V.net
大戦中は下手に技術があって実行できちゃったりすると間違った方向にいっちゃったりする例がもりもりあるな
やりたいこととできたものがなんか違うのは当たり前のこと

991:名前は開発中のものです。
14/06/11 00:16:16.04 4+EhH0z3.net
でもその頃のそういうのってなんか夢があっていいよね
軍事なんて合理主義と現実主義の最たるものなのにね

992:名前は開発中のものです。
14/06/11 05:28:25.91 jDxMsm+8.net
軍事に合理性は別にない
公共事業に近いので効率悪い

993:名前は開発中のものです。
14/06/11 12:01:06.59 MQvVYxKS.net
よそでやれ

994:名前は開発中のものです。
14/06/11 12:12:13.00 mXZVUd4T.net
>>966
まず有名な零戦があるし、アメリカ本土を山火事にした動力源のない風船爆弾もある

アメリカとの国力差10分の1であり、さらに輸入制限までされて厳しい中で驚異的な技術力を見せ付けてると思うが。
技術力は軍事とも直接結びつくから、アメリカは現在でも日本をもっとも恐れていると考えたほうがいいよ。

995:名前は開発中のものです。
14/06/11 14:19:41.05 +w5j6g9L.net
ウディタの話しろよ

996:名前は開発中のものです。
14/06/11 14:33:09.18 NwjlHtoY.net
スーパードラモンクエストってウディタでつくったんだな
ウディタすげえ

997:名前は開発中のものです。
14/06/11 15:52:29.23 KQz77LeO.net
む それは失礼した

998:名前は開発中のものです。
14/06/11 18:05:55.80 B9GNjHcD.net
ウディタで製作しすぎて……腕痛っ   ガッハッハッハッハ

999:名前は開発中のものです。
14/06/11 20:39:40.49 iuMkVJx6.net
なんかすさまじいウディタ製の作品でも見てから
モチべたかめるかな

1000:名前は開発中のものです。
14/06/11 20:57:17.35 NwjlHtoY.net
なんて作品?ステマでいいから教えて

1001:名前は開発中のものです。
14/06/11 21:48:37.28 +tCU6Fmm.net
納豆

1002:名前は開発中のものです。
14/06/12 00:08:37.85 eXxCJwF5.net
納豆は名作

1003:名前は開発中のものです。
14/06/12 01:04:44.65 vGSpM2wR.net
納豆は結局やってないな

1004:名前は開発中のものです。
14/06/12 04:58:19.87 +ksUFgf3.net
納豆は昨日やってみたら案外あっさりしてて良かった
一発ネタとしては至高だと思う

1005:名前は開発中のものです。
14/06/12 07:35:12.55 fvNSfj3Z.net
リンクの数が一定数以上だと桜が咲いてるで書き込めなくなるのか?

1006:名前は開発中のものです。
14/06/12 08:17:07.02 MWqjJb+w.net
俺はootg(Order of The Grenadine)がわりと好み

1007:名前は開発中のものです。
14/06/12 09:06:03.20 zZZpKGhG.net
敵が攻撃対象決める処理ってどこにある?

狙われ度を基本100で装備品とか状態変化で上下できるようにして、
仮に主人公Aが70、Bが100 Cが120として
味方全員の狙われ度を足し合わせる→70以下ならAが狙われる、71~170ならBが狙われる、171以上ならCが狙われるっていう処理にしたいんだけど
それらしき場所が見つからない・・・
敵・味方行動算出に攻撃集中判定は見つけたんだけど

1008:名前は開発中のものです。
14/06/12 10:10:55.39 m9TvrttZ.net
ウディタって2でめっちゃ便利になったんだな
1.x時代の先人達がどれだけ苦労してきたのか想像に及ばないぜ

1009:名前は開発中のものです。
14/06/12 10:29:57.53 L1Ieipzt.net
【文科省】放射線量を低く出るように設定しろ!アルファ通信「嫌です」→契約解除され破産決定
スレリンク(poverty板)

猪瀬東京五輪計画が破綻している事が今更判明…建設費が4500億→1兆円に暴騰、財源は都の「埋蔵金」
スレリンク(poverty板)

1010:名前は開発中のものです。
14/06/12 13:04:15.38 GdYp1/0+.net
>>967
>>965の日本は特攻兵器みたいなドン引き兵器のことかなと思われる
URLリンク(nanashi.militaryblog.jp)

1011:名前は開発中のものです。
14/06/12 20:02:51.53 EO3WcdXU.net
World of Tanksの航空機バージョンがでたら、誰も零戦なんて使わないだろうな
主翼に弾が掠っただけで爆発四散とか、STGじゃあるまいし

1012:名前は開発中のものです。
14/06/12 20:55:00.38 gaq06P+G.net
零戦なんて全く通用しなかったしな
あんなもんゴミだろ
ウディタとツクールくらい性能に差がある

1013:名前は開発中のものです。
14/06/12 21:23:07.01 W7izqT8B.net
ショボいツール使って作るのが日本なら
がっつりプログラム組んで作るのがアメリカだろう

1014:名前は開発中のものです。
14/06/12 21:38:46.57 8XzPbd9i.net
はいはいそうね

1015:名前は開発中のものです。
14/06/12 21:39:36.67 q01tnrgk.net
>>981
次スレはよ

1016:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:26:58.07 o/+wqwXV.net
インディゲームクリエイター Clickteam Fusion 2.5 は、
プログラミングの知識を必要とせず、本格的な
ゲーム制作ができる高機能ゲーム制作ツールです。

URLリンク(www.clickteam.jp)

1017:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:30:04.04 o/+wqwXV.net
欧米なんて原始人みたいに宗教に執着してる連中が9割を占めてるような
人種なのになにをそんなにすごい奴らみたいに勘違いしてるんだよw

プロパガンダと自画自賛が凄いだけの奴らだよ。
教会とロボットみたいな信者を使って世界中から技術をパクってるだけの奴ら。

1018:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:32:46.51 o/+wqwXV.net
居もしない神様とかいう妄想を心底信じてる連中だぞ。
大半がそうなんだよ。9割はそうだといっていい。
原始人か精神障害者だろ。
一部にそうじゃないのもいるけど。
そういう連中は孤立しているけどね。

1019:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:38:09.57 BculvHUI.net
プロでも最初に作るのはツールからだろ
3Dモデル動かすのに座標手打ちで作ってたら一生懸かっても完成しない

1020:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:40:13.46 o/+wqwXV.net
理系は知能は高いのにどんくさくて世間知らずだから
国際政治や地政学や諜報の歴史を学べ。

理系ってのは政治に関しては幼児と同レベルなんだよ。
語っていいレベルに達していない。

文系が知ったかぶりで科学や物理を語るレベルなんだよ。
馬鹿すぎて見てられない。
そんなのだから言い様に利用されるんだよ。

1021:名前は開発中のものです。
14/06/12 22:48:49.79 4YWUs4YO.net
米国でよくある名前にマイケルという名前がある
これはミカエルの名前をもじったものでヘヴライ語で「誰も神のようにはなれない」という意味になる
「俺が神だ」という人間と「俺は神にはなれない」という人間が居た場合
後者の方が精神的には遥かにまとも

七つの大罪において傲慢は最も重い罪です

1022:名前は開発中のものです。
14/06/12 23:32:50.95 qeXt6ZqO.net
1000だったら今作ってる全素材システム自作のRPG晒すからデバッグしてよ

1023:名前は開発中のものです。
14/06/12 23:35:48.22 soa9D3sE.net
1000だったら、煙狼さんの体調回復(`・ω・´)

1024:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1025:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch