【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト596:名前は開発中のものです。 14/04/11 21:02:58.09 9uxMHVf1.net そんなに行列計算したきゃMatrix4x4使えばいいんじゃね 597:名前は開発中のものです。 14/04/11 21:05:40.93 nL28ANAk.net 行列が必要なのではなく、平行移動と回転は順番によって結果が変わるという話です どうもunityでは明示的には変えら 598:れなくてユーザに対しても順序があること自体を考えさせないようにしてるみたいですね 順番を変更する方法が見つからなかったので 代替手段として親オブジェクトに対するlocalRotationを指定してひとまず目的の動作は出来ました しかしネイティブ開発に慣れているとこんな基本的なことも自分でいじれないとは・・・ とちょっと驚きますね 599:名前は開発中のものです。 14/04/11 21:16:49.48 Kf/brypJ.net >>576 いや最終的な座標と向きを計算してpositionとrotationに入れるだけです 間違ってるのはあなたのコーディングではないかと 600:名前は開発中のものです。 14/04/11 21:19:27.55 pje5xyzA.net そんないっぺんに変換してくれる機能ってあんの? むしろそれを教えてくれ~w 何かイチイチTranslate、Rotateとかやるのメンドクサイw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch