【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト461:名前は開発中のものです。 14/04/04 00:49:25.94 /09MNga/.net ちがう!transform.Rotate(ry だよ!なんか最近タイポ多くてまいるぜw 462:名前は開発中のものです。 14/04/04 00:54:57.47 FCGwnKZU.net >>446 ありがとう、単純にゴルフのパターみたいなものを作りたい。 Player(ボール)については重力なども設定できて落下も確認してます 穴を作りそこに落ちたとき重力が働いてというところが今の課題です。 穴作るのにモデリングツールを使うのが楽なのかぁ ブレンダーでさくっと作ってもってきて穴の落下を実装してみます。 463:名前は開発中のものです。 14/04/04 00:56:26.30 SGvSxUf9.net さくっと作れるなら最初からやっとけや 464:名前は開発中のものです。 14/04/04 00:58:53.50 FCGwnKZU.net >>45 465:0 すまん、落下とか考慮しない唯の穴という認識だから さくっと作るという軽視した表現になった、もしかしたらかなり苦労するかもしれない 466:247 14/04/04 01:15:34.97 C2m+3WaQ.net >>449 良かったです。 Blenderでやる場合は 大きな四角から球体をbooleanで抜くと良いと思います。 具体的には Shift+A -> Mesh -> Cube で箱を作成 Tab で EditMode へ入り G -> Z -> -1 -> Enter で原点を変える ついでに W -> SubDivide -> 適当な値 で分割しておく(後々に影響) Tab で ObjectMode へ戻り S -> 10(適当) -> Enter で大きくする Shift+A -> Mesh -> Sphere で球を作成 箱を選択して Object Modifiers -> Add Modifier -> Boolean を追加 Operation を Defference に、Object を Shpere にして Apply これで穴の開いた箱ができます。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch