【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト258:名前は開発中のものです。 14/03/25 01:00:14.89 rx/trl+V.net わるい、途中で書き込んじまった。 PlayTweenScriptで出来る。 それぞれNGUI→Tween→Alphaと NGUI→Attach→ PlayTweenScript PlayMakerは持ってるけど使ってないから ちょっとわかんないな~ 259:名前は開発中のものです。 14/03/25 04:00:12.69 A+1J2G1R.net 複数の敵と敵と押し合ったりするようなキャラクターを作るにはリジット� 260:{ディで物理エンジン使うと良い、 と聞いたんですが、 ジャンプで家を飛び越えたり時速100kmで走るようなスーパーマン的なキャラクターには向いてないとも聞きました。 実際にリジッドボディで超人間的な動作をさせるとどのような難しさがあるのでしょうか? 今はキャラクターコントローラーで作ってるんですが、やっぱりキャラ同士で押し合ったりするのに限界を感じて、 リジッドボディで作り変えようかと迷ってます。 261:名前は開発中のものです。 14/03/25 04:22:50.95 rx/trl+V.net 時間を無限に分割して計算できる訳ではないので 当たり判定は100分の1秒単位程度でしか計算できない。 時速100km=秒速28mとして単位時間あたり 30センチ動くことになるがその間の当たりは判定不可能になる。 衝突判定で重なった場合の処理をどうするかにもよるが 近い面に対して押し出す、という処理だった場合 厚さ60cmの壁でなければすり抜けてしまう場合が 出てくるということになる、とか、そんな感じ。 あと扱うエネルギーが大きくなるのでキャラクターだけは すごい動きさせたいけど他のものは普通に動いて欲しいのに ぶつかったらものすごいスピードでとんでっちゃったりとか 正しいといえば正しいけどそうはしたくないんだという場合の 挙動をどうコントロールするかとか。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch