【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト183:名前は開発中のものです。 14/03/20 08:29:09.41 SgGcRy2D.net どうしてもOnGUI()でやりたいなら ステートを設定してそれでモーションを 管理すればいい。 private var charaStatus=0; Update(){ if(Input.Get switch(charaStatus 184:名前は開発中のものです。 14/03/20 08:30:39.41 SgGcRy2D.net しまったw うっかりしてミスったw 185:名前は開発中のものです。 14/03/20 08:39:17.58 7BlISmN8.net >>179 175です OnGUI()は使わなくて大丈夫です。 ちょっとこんがらがってきましたが、 function Update(){ if(cleared==false){ animation.Play("Mot_run"); } else animation.Play("Mot_ide"); } こちらの指定を、現在のスクリプトに追記するとしたら、 "Mot_ide"を流すキャラ指定はどうしたらよいでしょうか? それとも、このやり方では難しいですか? 186:名前は開発中のものです。 14/03/20 08:39:34.06 SgGcRy2D.net ゴール側に設定するスクリプトなら むしろそれをプレイヤー側から 参照してアニメーションを分岐させた方が いい気はする。 どっちにしてもプレイヤーのUpdate()の中に animation.Play("Mot_run")が記述されてたら それに上書きされてしまうんで 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch