【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド8 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト115:名前は開発中のものです。 14/03/16 22:27:41.45 XDfZsHLe.net >>112 プレイヤーの動作→カメラに座標反映→描画ならブレないんじゃね カメラ→プレイヤー→描画になってるかも知れないから 描画順を明示的に指定してみたらいいんじゃね http://masa795.hatenablog.jp/entry/2013/04/04/100833 116:名前は開発中のものです。 14/03/16 23:09:45.41 FeVWz7D2.net >>114 ありがとうございます。参考にさせて頂きます。 移動中の対象物とカメラの距離の値を確認いたしますと 突然大きな値(5→7など) 117:になることがあり その時に対象物が揺れているように見えていたようです (すぐにまた元の値まで下がります) スクリプトの数式も関係しているかもしれませんので引き続き調べてみます ありがとうございました 118:名前は開発中のものです。 14/03/16 23:25:03.49 /edEyusa.net >>113 Playerのy座標が、Floorのy座標+Floorの高さであれば上に立っているとみなす Floorの高さは Floorのトランスフォーム.GetComponent<MeshFilter>().mesh.bounds.size.y * Floorのトランスフォーム.localScale.y で求められる もしくは、空のゲームオブジェクトを作ってFloorの子にして、 コライダを追加し、そのコライダをFloorのちょうど上部のみに設定するとか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch