C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト725:名前は開発中のものです。 14/05/03 21:38:49.30 XwaCxcGs.net 重いので持ち運びには向かない、かな 726:名前は開発中のものです。 14/05/03 21:46:57.91 XwaCxcGs.net >>703 各クラスがどのエフェクトを使うのか?というのをハッキリさせておいて 必要なものだけインクルードするようにすれば、そこまで気持ち悪いことにはならないんじゃないだろうか。 たとえばEnemyクラスは、Effect::GettingItem(アイテム獲得)とかEffect::PlayerDead(プレイヤー死亡)は不要だろう。 それすら気持ち悪いと思うなら(分からんでもない)、 ObserverとかListenerとかCallbackとかその辺に頼るとかでも良いんじゃない? 727:名前は開発中のものです。 14/05/03 22:35:18.25 Kqu7ExT3.net >>700 参照引数は「読むだけ」を意図してる場合が多いからconst付きが多いかな >>703 >呼び出し元をparentとかして持たせておくのって普通にやっていることなんですか? >この場合だとEnemy::parentにGameへの参照か何かを持たせるとか その疑問は>>674-696のやり取りと同じ話っぽいね、俺も>>704-705に同意かな。 依存関係を明示すると違和感を覚えたり気持ち悪くなるのは、大抵の場合 依存関係の認識(or分析)が大雑把。依存関係を明示するとそれが露見しちゃう。 機能分割が大雑把。依存関係を詳細に分析すると広範に絡み合ってて一体でした。 とか。Gameへの参照は、恐らく要らん情報にアクセスする権利も与えてるから 依存関係の明示というより、広範に渡る権力へのアクセス権の譲渡なのかな? 君はこの世界に神になる。俺はいいと思うけどね。というか、はなっから グローバルなサービスとして提供してしてもいいかもね。完成させてから リファクタリングしたほうがいい 個人的な短期小規模開発(作り捨て)なら別に問題ない。完成と反省のサイクルよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch