C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト710:名前は開発中のものです。 14/05/02 20:37:30.44 Yjnja2zX.net >686 シングルトンが用を足さない状態だからやめるのが手っ取り早いけど とりあえずシングルトンインスタンスの取得にID等の引数もたせれば? 引数違いなら違うオブジェクトを返すてのは実装は容易でしょ こういうどこでも使えるグローバル変数的な状況で使うシングルトンは嫌いだけどな 711:名前は開発中のものです。 14/05/02 20:42:33.50 Ru1dUuzy.net >>685 レンダリングターゲットを変えたときもあるかもしれないけど、 マルチスレッドで分割してトラバースするこもとあるし。 Direct3D11でコンテキストを複数作れるようになったしね 712:名前は開発中のものです。 14/05/02 20:45:40.07 Gu2dz6L1.net >>685 戻り値をVectorかなんかにしたら >>686 instance()に引数渡して特定のインスタンス取得出来るようにする これまでシングルトンだったのが複数必要になった時点で設計見直した方がいいような気もするけど 713:名前は開発中のものです。 14/05/02 20:54:53.01 tEs8rCVt.net 情報不足すぎたうえに色々酷いごめんよ Effectは別で管理している シングルトンをやめるからどうするのが良いのかと思って聞いたんだ ダブルディスパッチで敵の当たった処理とかしているんだけど class Game { Enemy enemy[]; } class Enemy { void hit() { if( 死んだ ) { Effect::addEffect(new Effect()); } } } みたいにしててどのエフェクトを使うかはEnemy側で決めるようにしたいからこうなったんだけど GameにEffectのインスタンス持たせてEnemyにそのインスタンスの参照なりなんなり渡して if( 死んだ ) { effect->addEffect(new Effect()); } とかしても良いんだけどなんかしっくりこないんで気になったのよ >>688 そうなんだけど実際あんまり関係なかった・・・ >>689 うまい設計思いつかなかったんよね その方法手っ取り早いし良さそうです 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch