C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト700:名前は開発中のものです。 14/05/02 07:18:20.71 DPIL44M1.net たとえば屋内を探索するゲームの場合、 ある部屋から別のある部屋へ行く方法ってのは基本的に固定なので、最初に各パターンを計算しておけばいい。 上手く追いかけるように動かしたいってことなら、 有名なところで、パックマンの敵アルゴリズムの話がシンプルでわかりやすいと思う。 701:名前は開発中のものです。 14/05/02 07:57:10.51 gb8xd1Dr.net 自キャラの範囲と、敵の範囲と、とりあえず目指すポイント みたいな表を作っておけば良いのか 702:名前は開発中のものです。 14/05/02 09:29:13.26 dzhB41LP.net >>675 2Dオブジェクトは座標、テクスチャを持ち、描画関数内で管理クラスのリストへ登録 という流れを考えてますので、自動的な描画はしません >>676 やはりプログラムの最初にsetterで登録が一番無難ですよね 不都合はないのですが、2Dオブジェクト全てが 管理クラスのsetterを持つのが気持ち悪く思えてしまい・・・ 描画モジュールに依存するものが限定的とは...ゲーム内では殆どのものが 描画されるものだと思ってましたが違うのでしょうか オブジェクトを管理したりするものは別だと思いますが・・・ >>677 これは結局引数でどんどん渡していくのでは・・・? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch