C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト670:名前は開発中のものです。 14/04/30 12:04:25.51 gNDB74Yv.net グローバル変数みたいなことがしたいのかな アクセス可能なオブジェクトを限定するのがオブジェクト指向の組み方だから アクセスする必要があるクラスにポインタなり参照なり持たせたほうが良いんじゃない 671:名前は開発中のものです。 14/04/30 12:58:15.72 2hopiA0K.net 日本語不自由で変な質問するやつはほっといたほうがいいよ 672:名前は開発中のものです。 14/04/30 13:13:03.63 8+rqYap5.net staticメンバの初期化の仕方の話でねーのん。 最近c++触ってないから間違ってたらすまんけど。 // A.h class A { public: static int a; } // A.cpp int A::a = 10; // 初期化 // main.cpp void main() { A::a; // 利用 } 673:名前は開発中のものです。 14/04/30 13:38:55.27 MPxnDurN.net 3Dゲームで経路探索をやってみようと思うんだけど、3Dの位置情報ってどうやって調べればいいの? 674:名前は開発中のものです。 14/04/30 14:23:59.95 bEifU6C0.net 具体的には? 基本的に平面で移動するゲームなら2Dと大して変わらんしだろうし キューブ状の座標(2Dで言うところのマス目)を移動するだけなら、移動方向に上下という選択肢が増えただけと考えられるし ビルの中を探索するようなゲームなら、階段やエレベータでエリアを区切ればいい気がする。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch