C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト606:名前は開発中のものです。 14/04/27 19:14:17.90 ZxV1P0nx.net ああ、なるほど。 あんまりPCでゲームやらないので分からんのだけど、市販ゲームだとキーアサインはどうなってるのかな。 メニューを開いてない状態で使えるキー(デフォルトだとWASDとか?)は、メニュー画面で何の処理にも使われないような感じ? 607:名前は開発中のものです。 14/04/27 19:44:36.31 DG4EJccZ.net 使うキー全てを押されているか1つ1つチェックしていけばいい 608:名前は開発中のものです。 14/04/27 19:59:45.12 8WD0svuP.net 市販ゲームを買って調べろよ 知らないとこにゲームを作るなんてアホなの LINEをやったこと無いのにLINEスタンプを作って儲けようとするアホと一緒 609:名前は開発中のものです。 14/04/27 20:22:36.88 ZxV1P0nx.net >>590 全く意味は分からんが、何か気に触ったようなのでスマン 610:名前は開発中のものです。 14/04/27 21:47:11.67 zcnpepzc.net RPGなどの、キーを1回押したら次のマスまで移動するようなゲームの衝突判定は 自キャラの位置と壁の位置を二次元配列で管理できるので作れるのですが、 アクションゲームのように、キーを1回押したら数ピクセルしか進まないような ゲームの場合、マップチップエディタでマップを作った場合、衝突判定はどうするのでしょうか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch