C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト569:名前は開発中のものです。 14/04/24 20:55:45.26 7sQk5lBb.net ポリモーフィズムで関数の名前考えなきゃならないてどういう状況だよ クラス名なんて実装したいシーンの名前をそのままだから考える必要ないし 570:名前は開発中のものです。 14/04/24 22:24:05.32 /wenCDDH.net 中身は空でいいからすべての遷移とデータの 571:受け渡しくらい先に設計して実装しましょう。 572:名前は開発中のものです。 14/04/24 22:35:04.46 1SkTvrzJ.net プログラミング自体に慣れてないんだろうけど 一人でコード組むなら図なんて書いたりしないからな 頭の中の仕様書通りにコード打つだけなんだから 573:名前は開発中のものです。 14/04/24 22:39:32.56 1SkTvrzJ.net ポリモーフィズム使うならむしろ名前は考えなくていいだろ 574:名前は開発中のものです。 14/04/24 22:41:52.64 1SkTvrzJ.net 普通はポリモーフィズムで大まかに分岐した後関数ポインタで細かく分岐するよな 背景に3Dフィールドを表示したまま半透明なステータス画面を描画したいとか 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch