C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト536:名前は開発中のものです。 14/04/20 16:18:17.37 2PHJETXp.net それは簡単なんでないの 上辺が相手の下辺をより上&&下辺が相手の上辺より下 を3軸分やればいいだけなのでは? 回転する直方体の衝突判定ってまるぺけになかったっけ? 537:名前は開発中のものです。 14/04/20 17:29:26.22 It9vI7xg.net 最初から「平面上での矩形同士の当たり判定」と考えるから、そこから応用しにくいんじゃないか? 直線上で線分同士が重なってるかどうか?という判定があって 単位、それを2回やったのが矩形同士の当たり判定だと考えれば良い。 そうすると、3次元や4次元(?)も、そのまま使えそうだろ? 538:名前は開発中のものです。 14/04/22 06:39:03.06 2qdEj7/z.net スーパーマリオ64風のゲームを作ってるんだけど、ステージとプレイヤーの当たり判定ってどうすればいいの? 一応球体の当たり判定と線分の当たり判定でやってるんだけど、坂を下ろうとするとジャンプするように落ちていくっていう・・・ 539:名前は開発中のものです。 14/04/22 07:04:26.37 Xs5gC1x8.net ゲームエンジン、物理エンジンの吟味から。 いいやつ教えてくれ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch