C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト504:名前は開発中のものです。 14/04/06 17:03:11.51 sV4Btc1C.net >>490 class Aの前にclass B;を書けば良いんじゃね? 505:名前は開発中のものです。 14/04/06 17:10:52.22 7eM4W795.net 横からだけど とりあえず動作すれば良いってだけならクソ回答としてupdateの引数にそれぞれ渡してあげる 渡し方はゲッターとかクソだけど 506:名前は開発中のものです。 14/04/06 17:34:28.11 tqEQPRwf.net 素人意見だがPlayerにabcxyz持たせて引数付きupdate作るとか PlayerのupdateかprivateにupdateA,updateB作ってべた書きとか AとBくっつけるとか 俺はどうしても他で必要にならない限り分けない、 enemyで必要とかになればそもそも一つ前にcharacterとか作って両方に持たせるとか 507:名前は開発中のものです。 14/04/06 19:31:11.73 3nuwa43P.net >>489 クラスAとBが相互依存してるから設計しなおす 508:名前は開発中のものです。 14/04/06 20:11:48.21 4sjYlVDb.net 言いたい事は全部言われてた ①AとBは合体だ!フュージョン! ②AとBで壁パスだ!ダブルディスパッチ! ③Playerが面倒見ろ!メディエーター! AとBが具体的に何なのか分からないとアレだよな プレイヤーの所有物で、相互作用(値のやり取り)がある二つのもの。 しかし、プレイヤーとの間に作用はない。 ダウジングのアレとか? 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch