C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト488:名前は開発中のものです。 14/04/02 23:05:42.17 6rTn9j+m.net >>473 >カメラ回転の応答速度が遅い これ、見落とされがちだけどあるよね ARMAでマウススムージングがデフォルトでONだったので視線の動きに 遅延が生じて気分悪かった。スムージングを切ったら何ともなかった 489:名前は開発中のものです。 14/04/03 00:12:27.55 d8bZaMxb.net 動き回る飛行船の上でアクションシーンを展開したゲームを作って見たいんだけど 着地判定というか、移動する床みたいなのってどうやってるんだ? 飛行船が上に進んでる時に急制動で下向いたら飛行船に乗ってたキャラクターが跳ねるチンフワ現象を取り入れたいんだけど 素直に物理エンジンに託した方がいい? 490:名前は開発中のものです。 14/04/03 00:41:04.11 paQ+FHve.net 物理エンジンが一番楽 正確じゃなくてもいいなら 飛行船が上に進んでいるときにキャラクターの下と飛行船の着地できる部分が接触してるか判定して 接触してるなら飛行船の上の移動量とキャラクターの上の移動量を比べて飛行船の移動量の方が大きいなら キャラクターの上の移動量を飛行船の上の移動量に書き換える こうすれば飛行船がいきなり止まったりしたときにふわって感じで浮くことは可能 ただ、違和感はある落ち方になると思うから物理エンジンをお勧めしとく 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch