C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト400:名前は開発中のものです。 14/03/19 01:58:11.08 tk/WX1Vm.net >>387 リンク先をチラ見した程度じゃ、何をやってるか正しく把握してないし、 >>387の言わんとしてることもイマイチ分かりかねてるが、 方法としては、 昔ながらRPGみたく、 キャラの位置が画面端に近づいたら画面全体じゃなくて、キャラのみを移動にする方法や 完全にどこの位置でもキャラを移動させる方法、画面端(移動制限をしっかり)して描画に十分な余白 の3通りぐらいはあると思うよ。 他にも3D系のだと、画面端に近づくと縮尺が変わってとかもあるけど。 401:名前は開発中のものです。 14/03/19 04:13:25.51 GLn+gVin.net 色々な表現方法があるのだが、比較的応用のききやすい方法を。 こんな事言って、例のkなんとかさんが激おこしないことを祈る。 >>387 現実世界で言うところの、スポーツ中継におけるTVカメラのようなものを想像して欲しい。 例えばマラソン中継。ランナーは常に走っているけど、カメラも同じ方向に動いている。 あるいは野球中継。ホームランボールをTVカメラが追いかけて、常に画面の中央にあるように撮影する。 被写体の動きに合わせてカメラを動かすことで、視聴者には被写体は停止し、背景が流れていくように見える。 カメラを動かすのをやめれば、逆に背景は停止し、被写体は移動する。やがて画面の外に消えてゆくだろう。 これをまとめると (1)キャラクターは、画面表示に関わらず常に動かせ。 (2)マップは、画面表示に関わらず座標を動かしてはならない。 (3)カメラの位置は、状況に合わせて移動させろ。 ということになる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch