C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト312:名前は開発中のものです。 14/03/08 01:44:30.85 Vx2VozQo.net ……単発で自演って日付またいだからID変わっただけだろうに……。 313:名前は開発中のものです。 14/03/08 08:06:01.61 PSYFRGtR.net 結局275はどういうことなの 314:名前は開発中のものです。 14/03/08 09:53:27.60 tPkg4yd1.net ★フレームレート(fps)の方法には幾つか種類がある ①固定fpsで、リミッターにより fpsの上限で固定してしまうもの。 ②V-SYNCによって固定する、ゲーム機などであり確実に固定する。 ③可変fpsにし、fps値が変化しても同じ速度で挙動するもの。 ゲームエンジンが 一般的にゲームループを形成しており、 ループの回転数(fps)を計測する。 PCの処理速度が不安定であり、状況により常に変動している。 ゲーム内では処理の負荷変動に関係なく処理速度を一定にしたい。 ①固定fps方法、設定のfpsを越えないように上限値を決める方法、 単純な解決方法です。設定fpsを下回る場合は処理落ちになる。 ②V-SYNC方法、これはリミッターと同じですが、 画面の同期にハード的に合わせてリミッター処理します、 ですから、設定fpsが常に安定している。しかし、 画面同期が変更されると困る。ゲーム機などに多い。 ③可変fps方法、これはゲームループの回転速度に反比例して ゲーム内の速度を制御します。よって、fpsが変化しても ゲームの速度に影響がありません。こうすると 非力PCでもささやかに動き、高級PCでも豪華に動く。 また、以上の組合せの方法もあり、条件によって選択が違ってくる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch