C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト215:名前は開発中のものです。 14/02/11 14:32:23.80 pu0dsTgx.net ビューの回転は注視点を移動させた後に組み直せばいい。 216:名前は開発中のものです。 14/02/11 22:12:14.10 sWtHnyX5.net >>210-211 ありがとう、ちょっと見てみたんですが、 私のコードは三角関数メインなので行列の理解が追いつきませんでした 根本のコードの変更も考えてみます 217:名前は開発中のものです。 14/02/21 22:16:42.52 WPj1YKPY.net 船のゲーム創りたいんですが、 どういう考え方で波を作れば船が上下したり傾いたりするでしょうか? 波を表すメッシュの頂点にベクトルを紐付けて、それを隣の頂点に伝搬する・・・ みたいな事は想像してるんですが、あんまりうまくないというか、 あまり効率的ではないですよね? いい方法ないですか? 218:名前は開発中のものです。 14/02/22 05:41:07.36 zZnD13Ju.net >>205 2分探索木を自分で作らなくても、ライブラリにあるでしょ? B-Tree(self-balancing search tree)平衡2分探索木 B+Tree、赤黒木など キューやスタックも、ライブラリにあるでしょ? 優先度つきキュー(priority queue)はよく使うよ 詳細はWikipediaなどで、調べて 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch