C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEV
C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch117:名前は開発中のものです。
14/01/26 19:22:33.48 1jTIwhcQ.net
補足
ヒープ割当はフラグメンテーション回避で独自のメモリプールをーとかこの手の
取らぬ狸の皮算用になりがちな話題は何度目かというくらい既視感があったので
過去発言を適当に検索。関連ありそうなので貼り

> PCの場合、例えば平凡なDoug Lea Malloc(の亜種)を使うことについて
> 処理速度上の問題で難癖を付けるには、意図的に相当に意地悪な(過酷な)状況設定を
> 引っ張ってくる必要があると思うなぁ

> 例えば3D視点のゲームで、視覚効果に使う粒子状の短命オブジェクトが盛り盛り
> 無数に画面上に散りばめられてて、それらが何と一粒一粒馬鹿正直にヒープから
> メモリ割り当てされてて何の工夫もない線形リストに挿入されてて、毎フレーム
> 線形リストを馬鹿正直に巡回して一粒一粒更新したり削除即時解放したりとか

(この状況設定がなぜ意地悪かというと)

> 描画関数に渡すパーティクル用のデータ構造と明らかに違う状態だから

(不必要な)

> セットアップもあるしね。まぁ、いずれにせよ、何でそんな馬鹿な
> 想定を持ち出すんだと閉口するような話に持っていかないと処理速度上の
> 問題で横槍いれるのは難しいと思う


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch