C/C++ゲーム製作総合スレッド Part5at GAMEDEVC/C++ゲーム製作総合スレッド Part5 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名前は開発中のものです。 14/01/25 23:12:47.19 jy8SNfJb.net 訂正 SCache::SCache(const SCache ©){} 101:名前は開発中のものです。 14/01/26 00:11:58.97 Iw5/1QMx.net うーん、、特にコピーコンストラクタは触ってないんだけどなぁ ありがとうございました 102:名前は開発中のものです。 14/01/26 00:17:49.78 wqDtdTDr.net なぜかvectorサイズが0になってるとか、 例外ダイアログでvectorほにゃらら~がでるとか、それ系なん? 103:名前は開発中のものです。 14/01/26 00:28:30.05 wqDtdTDr.net 俺は前にこれでやらかしたことがあるぜ vectorの内部バッファが大きくなるとポインタが無効になる std:: vector<Hoge> list; Hoge* add(Hoge &obj) { list += obj; Hoge* last = &list[ list.size()-1 ]; return last; } 104:名前は開発中のものです。 14/01/26 08:53:27.52 Iw5/1QMx.net >>102 2000個ぐらいなんだけど、多い? 105:名前は開発中のものです。 14/01/26 09:28:31.24 +p1FZWAS.net vectorは内部バッファの領域拡張が発生した時にその領域を指してるポインタは無効になるよってこと だから要素数がいくつだったらって話じゃないよ 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch