一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですがat GAMEDEV一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト29:名前は開発中のものです。 13/04/03 12:52:55.12 0BctkT7U.net >>1は各ゲームエンジンが商用可能かなんてちょっと自分で調べればすぐ判る様なことまで教えてくださいって時点で、途中どころか最初に自分の力で何かやらなきゃいけなくなった所で投げ出すのは確定的に明らか 質問のしかたを見ればわかるがこいつの言う最短距離ってのは手間を全部他人に丸投げして自分の欲しい結果だけを要求すること 解らない問題があっても解き方じゃなくただ答えだけを聞きたがるタイプ 答えだけ聞いてその問題を解ったつもりになる だから下手したらここで貰った回答読んだだけで挫折以前に結局何も始めないまま、自分でも出来る様になった気になるだけで終わるかもしれない 30:名前は開発中のものです。 13/04/03 15:02:50.72 O1um/tvM.net もうちょっと、突っ込んだところ訊くけど、そこまで一人で制作に携わりたいっていうのは利権とか 著作権とか金銭的な理由じゃないんだよね? >>22 >>ですが今では簡単にネットで和ゲーの現状を調べられることもあり、今の業界に自分を受け入れる器はないと確信したんです。 >>やはり洋ゲーは全体的にレベルが高いし、特にグラフィックに関しては洋ゲー以外なんの参考にもなりませんので。 >>これ以上不満を募らせて批評家になるのも嫌だから、自分が作る側に回ろうと決心いたしました。 なら、海外に出て洋ゲーの制作会社に入社してスキル積んで独立開業すればいいのではないか? だったら、英検1級は必要だし英語の専門用語にも特化しないと海外のゲ製作者とコミュが築けないだろう 大体、日本の業界に見切りつけたのならここでいくら回答を募っても>>1に有益な回答は出てこないんじゃ ここに集う人達が業界に精通している人以上に適うスキルを持ってるとでも思ってるの? 兎に角、英語ができないとお話にならない。開発されたプログラミング言語はほとんど英語がベース。 なんでそこまで一人で制作することに拘るのかちょっとよくわからない。自己の向上といっても人生80年で 灰になれば自己は消えて何も残らない。残るのは存命中に手がけた作品という結果だけ。いくら自己を向上させても 結果が残せなければ誰からも注目されない。注目されない努力に何の価値があるのか。 別に>>1の独創的なアイデアにどうこう言うつもりはないので知りたくはないが、何が作りたいのかも分からなければ それに見合う情報を適切に回答することだってアドバイス側は無理。芸術家に自分の理想が伝わらないので思うような 絵を描いたり音楽を作ってもらえないのと同じ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch