一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですがat GAMEDEV
一人でBF3級のグラのゲームを作りたいのですが - 暇つぶし2ch101:名前は開発中のものです。
13/07/14 NY:AN:NY.AN n4V4cTpP.net
>>99
マジか…どうして途中で挫折すると思ったわ
うpロダ初めて使うけど今まで打ったのがこんなんだわ
URLリンク(iup.2ch-library.com) ちゃんとうpされてんかね?

102:名前は開発中のものです。
13/07/14 NY:AN:NY.AN LZ2w3Yx4.net
ほう 上手いじゃないか
そもそも絵に無理もなにもない 自由に描きゃいい

103:名前は開発中のものです。
13/07/14 NY:AN:NY.AN Xlkyri26.net
あらかわ
ドットっぽくないけどいいじゃない
おれも画力ほしいわー

104:名前は開発中のものです。
13/07/15 NY:AN:NY.AN pKz0cN4W.net
ゲームプログラミングが一流でも世間じゃあまり尊敬されないのに
絵の腕前が一流だと大いに賞賛される理不尽さについては君たちはどう思うかね

105:名前は開発中のものです。
13/07/15 NY:AN:NY.AN xkFNluft.net
>>104
お前は馬鹿だなー

106:名前は開発中のものです。
13/07/15 NY:AN:NY.AN tRKAt6Cp.net
>>104
プログラマーは不変じゃないが、絵は不変だからじゃね。

>>101
スーファミ以前ではスペック的に難しくPS以降ではポリゴン化に押され出てこなかった狭間の画風かもね。
綺麗な絵だと思う。

107:名前は開発中のものです。
13/07/15 NY:AN:NY.AN 9PKBSfno.net
馬鹿ばっか。プログラムなんて一般人には理解できるわけないだろw

108:名前は開発中のものです。
13/07/16 NY:AN:NY.AN olKXWCJz.net
日本だとプログラムなんてドカタの技術扱い
そのくせ些細なバグ一つでも見つかれば欠陥品の烙印押される

109:名前は開発中のものです。
13/07/16 NY:AN:NY.AN rkoOpR+k.net
どうせ業務アプリでも作ってる連中だろうw

110:名前は開発中のものです。
13/07/17 NY:AN:NY.AN HqiAlwrs.net
なに上級者面してんだ?一人でBF3を作れるようになるまでは黙ってろ

111:名前は開発中のものです。
13/07/17 NY:AN:NY.AN OiPT1Lrn.net
ワタミ「一人でBF3級のグラのゲームを作れ。それを待ち望むお客様の事を思えばできる」

112:名前は開発中のものです。
13/08/07 NY:AN:NY.AN vMkDH9UW.net
昔はプログラミングと言えば8ビットPCのBASICから始めるのが普通だった
今は3DS持ってるならプチコンあたりから始めるのが手軽なんじゃないのか?
プチコンじゃBF3級のグラのゲームは作れないが、物足りなくなったら次のステップに進めばいい

113:名前は開発中のものです。
13/08/09 NY:AN:NY.AN /6g+z12+.net
>>112
俺の3DSがノーマルなせいか地味にイライラした思い出 LL欲しい…
クソ初心者の癖に「説明がやけに回りくどいしどうせ覚えても大したもん作れないんだろ!!」ってなって投げて今c言語の本読んでるけどプチコンの優しさが分かったわ まあcを頑張るけど
てか分からないところとかあったらお前らとかに聞いていいんだろうか?

114:名前は開発中のものです。
13/08/10 NY:AN:NY.AN Cfvq6j3l.net
>>113
何年もプログラミングから離れてたけど最近また始めた俺だが
なんでも分かる訳では無いが、分かる範囲でなら答える

115:名前は開発中のものです。
13/08/10 NY:AN:NY.AN euOtXhVs.net
>>114
サンスク めちゃくちゃありがたい
初心者だからどこまで書けばいいのかいいのか分からんけどさっきc言語の本の西暦からうるう年かどうか判断するみたいなサンプルプログラムうったんだけど(最初らへんのif文のところ)
実行は出来るんだけどいざ文字入力(西暦何年かみたいな)してみると実行が止まると言う
コンパイラは苦Cのところの奴です うるう年は4で割り切れ かつ 100で割り切れない数 400で割り切れる数って書いてある

ところで質問する時ってソースコード写した方がいいんかな?空行入れても20行だけど

116:名前は開発中のものです。
13/08/10 NY:AN:NY.AN euOtXhVs.net
すまん 書き直したら普通に出来たわ
if文をprintfみたく("");してたわ なんだこのアホ

117:名前は開発中のものです。
13/08/11 NY:AN:NY.AN /7BuY7tE.net
20行くらいなら1レスに収まりそうだし答えるほうも分かりやすいな
コンパイラは何インストールしたんだろと思ってたんだが、学習用C言語開発環境というのが有るのか

118:名前は開発中のものです。
13/08/12 NY:AN:NY.AN hoiDj6mj.net
プログラミングってアスペとか気違いじみてるやつのほうが向いてる気がする
そういう意味では >>1 みたいなのは見込みが有る。逆に >>113 は普通っぽくてあんまり向いてなさそう
今迄C言語覚えたいから教えてくれとか、いっしょに勉強するの付き合ってくれとか言うの何人かいたけどモノになったやつは居ない

119:名前は開発中のものです。
13/08/12 NY:AN:NY.AN jiHD8bWL.net
自分で正解へ辿り着くための道筋を考えようとしない奴にプログラミングは無理だよ
アスペだの気違いだの以前に>>1にはこの点で全く見込みが無い
むしろ>>113の方がまだ向いてる可能性がある

120:名前は開発中のものです。
13/08/14 NY:AN:NY.AN Y00dMP0P.net
>>118
俺も自閉症スペクトラム障害(アスペ)って医者に言われたけどいきなり何かに覚醒して何かにものすんごい集中出来るとかは全くないぞ
その医者が「仕事出来る職人には多いんですよ~」とかアスペベタ褒めするから俺もそんなイメージあってワクワクしたけどやっぱ普通に頭悪いだけだったぞ
まあ凄い奴って変なの多いよな

121:名前は開発中のものです。
13/08/14 NY:AN:NY.AN yn1/xvWn.net
独学でゲームプログラミング学んでる奴って疑問とか浮かばないの?
1つのゲーム作るのに俺平均20回ぐらい質問してて、多分これまでで60回ぐらいネットで質問してるんだけど
向いてないのかね、やっぱり・・・
一応一作づつ進歩してる気がするんだけど
C→C++→3Dって感じで

122:名前は開発中のものです。
13/08/15 NY:AN:NY.AN TxZhOTcp.net
どんなの作ってるの

123:名前は開発中のものです。
13/08/15 NY:AN:NY.AN v/qlwbqX.net
>>121
3Dのプログラム組めるなら向いてないことはないでしょ
俺のしってるプログラマーはめんどくさい性格のやつばかりだから、質問するより自分で調べた方が早かったりする

124:名前は開発中のものです。
13/08/16 NY:AN:NY.AN 20cN1XWT.net
>>121
自分の理解してる範囲内でゲームシステム組んでるからあまり関係ないかな。
「○○の作り方が判らない」なんて疑問は日常茶飯事だから気にしない。
どうしてもやりたい事があれば調べるけど、基本は「出来る事だけでやる」
そうしないとサウンドやグラフィック、バランス調整が間に合わんし。
純粋なプログラマー視点じゃないから異論はあるだろうけど。

後実装した機能が実際のプレイで微妙だった場合、他人に質問しながら実装したモノだと
性格的にその機能を切り捨てるかどうかの判断を誤る事が多いので…

125:名前は開発中のものです。
14/01/24 17:18:51.41 mTpZ2wg6.net
ゲーム実況収益化と著作権情報
URLリンク(webblogsakusei.main.jp)

126:名前は開発中のものです。
14/01/27 01:54:24.95 lZEDPlAx.net
保守

127:名前は開発中のものです。
14/01/30 10:24:40.15 Uz4kgs6U.net
才能と時間があるのなら
そろそろ帰ってきても良い頃合
はよこい

128:名前は開発中のものです。
14/01/31 00:46:00.66 MryUImAG.net
保守

129:名前は開発中のものです。
14/01/31 08:32:44.67 ZCHHq6Gz.net
ある程度万能になれると言っておきながら日本語しか出来んとかどういうことなの

130:名前は開発中のものです。
14/02/12 03:33:26.35 3ZRVIxX8.net
保守

131:名前は開発中のものです。
14/02/13 13:37:25.89 cOXpci8K.net
万能だが全能ではない
そして他国語能力は10001番目の能力なのだ

132:名前は開発中のものです。
14/02/16 03:47:48.26 SDtMa7MI.net
単純に万能に「なれる自信がある」と言ってるだけで、つまり現在は万能じゃないってことだろ
そしてこいつの言い分によれば「最短距離で行きたいので英語を学んで英語で情報収集できるようになるのは効率が悪いから不可、日本語で情報を寄越せ」

133:名前は開発中のものです。
14/02/17 01:59:09.32 PSXM6/FY.net
もう許してやれ

134:名前は開発中のものです。
14/02/28 00:29:24.61 0EKi+x3o.net
BF3級なんだから、最低10年はみないとな

135:名前は開発中のものです。
14/02/28 07:21:36.33 oXROwC9A.net
結局どうなったの?

136:名前は開発中のものです。
14/03/26 01:08:21.00 JKGNOvcy.net
死んだ

137:名前は開発中のものです。
14/03/26 01:34:12.06 1HshY/E8.net
著作権フリーミュージック
ユーチューブなどで使える
URLリンク(www.youtube.com)

138:名前は開発中のものです。
14/04/14 02:27:43.55 Qnff529Q.net
てす

139:名前は開発中のものです。
14/04/19 13:16:12.40 H2qmVip+.net
10なんて甘いと思うよ。あれ何人で作ってんの?
一人で作るならあとは掛け算だよ。
すべてのスキルを持ってる前提だけどな。

140:名前は開発中のものです。
14/04/19 14:08:12.58 Xm24OWdJ.net
まだ生きてる?

141:名前は開発中のものです。
14/04/19 19:34:06.66 XcoZPrVC.net
なんで1人で作るの?人集めて作りゃいいじゃん

142:名前は開発中のものです。
14/04/19 20:27:46.06 Te/K7vR3.net
音楽、SEだけに関しては、音大を卒業している海外の一流音楽家さんやその筋の人に依頼しようかなと思っております

143:名前は開発中のものです。
14/04/19 23:08:12.12 pwx7j+mD.net
Unityだっけ?
3Dゲーム作るための開発環境があるらしいね
よく知らないけど・・

144:名前は開発中のものです。
14/04/20 01:55:33.53 tgLb1tKI.net
BF3ってやつ見てきたけど、作るのめっちゃ難しそう
てかアマチュアの人が作ったFPSってのがあんまり無いイメージ
今ではそうでもないのかな

145:名前は開発中のものです。
14/04/21 17:09:44.86 Y9hjVz7v.net
オブジェクトが壊れるプログラムだけで挫折しそうだけど
あれってどうやってるのかな?
DX11限定じゃなかったとおもうからジオメトリシェーダじゃないとおもうんだけど。

146:名前は開発中のものです。
14/04/21 20:54:57.50 wy9aG8F8.net
一人でFPS製作ならとりあえずxoperationsあたりがいい目標になるだろう
あの程度でも十分遊べるし

147:名前は開発中のものです。
14/04/29 10:49:21.94 aKSe4ACs.net
>>143
>>1
Unityって確か無料だよね?
公式サイト URLリンク(japan.unity3d.com)
ただしC♯か、JavaScrip、BOO言語ができないと無理かも・・・
がんばればこんなゲームもできるかもね・・・URLリンク(www.nplay.com)

148:名前は開発中のものです。
14/05/22 20:35:25.08 3uMfVY4z.net
>>1
Unityで作ればいいよ。
入門書も出てるよ。
『Unity4入門 最新開発環境による簡単3Dゲーム製作』

149:名前は開発中のものです。
14/06/28 12:30:56.83 k0WAslfs.net
そろそろ完成したか?

150:名前は開発中のものです。
14/06/29 23:28:17.21 fKO2nnOr.net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
URLリンク(inumenken.blog.jp)

151:名前は開発中のものです。
14/07/28 23:50:09.37 icgatycB.net
俺も作りたい

152:名前は開発中のものです。
14/07/29 12:42:56.02 TN5zVV+E.net
FPS Creatorオススメ
BF3級とまでは行かないが、それなりに見栄えのするグラのFPSを一人でも余裕で作れる
最低限「ゲームを完成させる」だけならプログラミングスキルもモデリングスキルも必要無し

153:名前は開発中のものです。
14/07/29 19:17:35.60 14beL3MB.net
EDF Creator ならほしい

154:名前は開発中のものです。
14/11/01 16:49:23.64 ydi4xO93.net
害のある虫は晒し

toxuru0911   ホスト
少将 大尉 スローネCP1200 勝率50

Grensoul777  偽援軍切腹だけ
少佐 少佐 ゴッドCP1600 勝率40

4人部屋でくっさいくっさい偽援軍やってる害虫の片割れでホスト
2PのGrensoul777がこいつ以外と組むと切腹ステゲーしかしない
それをホストのこいつにメールしたら自分から自白する頭の悪い糞餓鬼
URLリンク(imgur.com)

toxuru0911はこんなことしてる癖にフレンド募集してやがった
ユーチューブのアカウントもあるし前は動画あげてたくさい
ブログとかも出てくるけど本人なら1995年生まれらしい
問答無用でこういう害虫共は晒し

155:名前は開発中のものです。
14/11/24 11:51:37.82 U7cxoX9A.net
焼肉たべたい

156:名前は開発中のものです。
14/11/26 08:23:04.60 W1aaiNor.net
俺も食べたい

157:名前は開発中のものです。
14/12/30 15:08:03.67 50o9NDmC.net
MUGA0903から殺すぞってメール来ててワロタ
URLリンク(i.imgur.com)
多分ボコボコにした雑魚の中の一人なんだろう、どんな雑魚だったか覚えてねえわ

あとググったら前にも晒されてて草
他にも同類がいるのか

MUGA0903
chanke-_

入った時から居たキチガイのガキンチョ共、MUGA0903の方が口の悪い池沼で
こっちが入った時倒されると
「さっさと消えろ、身体、なにしてんやマジで」
と罵倒を繰り返すただの糞ガキ、人を不快にすることをやめろよゆとり

158:名前は開発中のものです。
17/02/05 08:32:43.44 PwxPDKEl.net
そうかそうか

159:名前は開発中のものです。
17/05/22 19:50:54.00 J4a3yW/E.net
【ゲーム】BATTLEFIELD 次期作のデモ映像流出 今度は北朝鮮製核ミサイル、東京とシアトルで爆発!!(動画アリ) [転載禁止]2ch.net
URLリンク(matsuri.2ch.net)

160:名前は開発中のものです。
17/06/02 08:17:58.01 bI30uhc6.net
BF3レベルの絵なら簡単にできそう
EAレベルの最適化とか総合的なグラフィックスとか綺麗なアニメーションとかそういうのなら一人じゃ難しいかも(不可能ではない)
グラフィックスを求めるのならウルトラハイエンドな環境を手に入れた方が良い
仮にその性能を全部使い切らなかったとしても開発に時間がかかるのを考えるとハードの世代交代もあるしウルトラハイエンドが良い
別に特別なワークステーション向けグラボみたいな環境は必要ない
一人でやるならある程度は妥協しないと永遠の時間が必要になる
陳腐化したサバイバルゲー(Minecraft, DayZ, Rustのブームで乱立したクローンゲーみたいな感じ)作ってるけどグラフィックスをパッと見綺麗に見える程度に抑えて自分のプレイしたい理想のシステムをできる限り再現するようにしてる
それでも時間はかかってる
ニートじゃないとできない
一人で作るなら自分の好きなようにできるんだからやりたい事を突き詰めて行けば良い

161:名前は開発中のものです。
17/12/31 21:09:30.70 /rN76OKL.net
簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。
グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』
K3PY30HTZ1

162:名前は開発中のものです。
18/11/09 19:48:02.70 iT0ju47T.net
>>1 ◆5TIZRiZLsEさん、
進捗状況をばお願いします。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch