モチベーション維持の方法を話あおうat GAMEDEV
モチベーション維持の方法を話あおう - 暇つぶし2ch488:名前は開発中のものです。
14/12/06 06:24:47.89 yBfCnveG.net
>>486
根性や努力なんて言ってない。
指導によるセンスの向上もアシストも、それを身に着けるのも物量だ。

教本を読むにしても数日~数か月かかるものだし、
実際に指導を受けるのも技術を身に着けるのも非常に時間がかかるんだよ
お前はその最低限の時間すらやってないんだろ

机に座って本を読んだり実践をしないとセンスの向上も指導もないだろ
テニスプレーヤー目指すなら、コートにいかないと意味ないだろ?

モチベーションとか関係ないんだよ。やるやつはやつ。やらないやつはやらない。これがすべて。
本当だって。プロやモチベーションが下がっても納期までにやりきるし、素人はモチベ下がったとか
言って、ゲームやったり漫画読んだり、ネットしてたら次の日になってるの。人生はそれの繰り返し。
今までの人生だってずっとそうだったろ?

489:名前は開発中のものです。
14/12/06 06:47:23.72 HJK1XajP.net
>>488
> 根性や努力なんて言ってない。
> 指導によるセンスの向上もアシストも、それを身に着けるのも物量だ。

間違い。
例えば、倉庫で一万時間働いても、起業して儲けるコツはつかめない。

「見当違いの努力」という物の存在を知らないから、そんなことが言えるだけ。

> やるやつはやつ。やらないやつはやらない。これがすべて。

これも間違い。
「途切れ途切れでもいいからとにかく続けてみれば、道は開ける場合もある
(開けない場合もある)」
人生はどう転がるか分からない。だから、とにかく使えそうなものは拾っておくものだ。

> プロやモチベーションが下がっても納期までにやりきるし、素人はモチベ下がったとか
> 言って、ゲームやったり漫画読んだり、ネットしてたら次の日になってるの。人生はそれの繰り返し。
> 今までの人生だってずっとそうだったろ?

へー、じゃあ例えば、ゲーム制作のプロが趣味でゲームを作れば、
誘惑やノイズに負けずに計画通りに進むのかい?

仕事はやる気に左右されないを信条とする島国大和氏も、趣味のゲーム作りが
そんなにうまく行っていないようだけども。

結局、お前は「自分の基準が絶対で、それ以外は認めないワタミ」だな。狭い価値観だ。
他人の価値観を認めないで、自分の価値観を押しつけている時点で、
お前は尊敬されない。

大体、匿名の分際で、説教している時点で負けだしなあ。
成功者ならば、自分の成功談で本を書いて、さらに儲けるものだ。

490:名前は開発中のものです。
14/12/06 06:52:50.74 HJK1XajP.net
>>487

おお、こっちも長々と書いている訳だね。

> お前みたいなど素人が努力もしないで、コーチに教えてもらうだのモチベ高めるだの
> 言ってて同じアウトプット出せるわけないだろ?

へー、なんで、プロ並みのアウトプットが必要なんだ?
東方だって、シリーズ初期の頃はやはり、素人の習作的作品だったぞ。
アホだろ。論理的思考が出来てないな。

> プロでも時間かけてるし、優秀なスタッフを金で雇ってなんとか締切までに完成させてる
> んだぜ?お前はその何倍も努力しないといけないし、コーチがどうのとか言う前に
> 自分で考えなきゃダメだろ?どこかにすごいコーチがいてお前に手取り足取り教えて
> くれるとか思ってるのか?

アホか。
(1)プロ並みの手間をかける理由がない
(2)コーチなんていないから、セルフコーチング方法法も含めて、試行錯誤する必要がある。

491:名前は開発中のものです。
14/12/06 07:13:45.50 yBfCnveG.net
つーか、努力しない自分、努力できない自分がいるから、今の人生があるんだろ?
毎日の積み重ねが今の自分なんだし。

492:名前は開発中のものです。
14/12/06 07:21:22.61 HJK1XajP.net
>>491
結局、反論出来ず、か。

> つーか、努力しない自分、努力できない自分がいるから、今の人生があるんだろ?
> 毎日の積み重ねが今の自分なんだし。

自分個人の話をいわせてもらえば、普通に無理しないで積み重ねしてるしね。
(ゲームも作っているし、仕事の勉強もしているし、読書(古典哲学)もしているし、
クラシック音楽も聴いている)

確実に、ただ、仕事もそうだけれども、「楽にやる方法」というのがある。
「積み重ね」にしても楽に出来る方法がある。

例えば、手順を変えてみるとか、簡単な方からやってみるとか、通勤時間を使うとか、
それだけでもずいぶん違う(仕事でも、勉強でも何でもそう)。

…みたいな、人のやり方を無視して、ひたすら自分の主張を声高々に叫ぶ、というのは、
まあ、単に、「(他人に説教して)気持ちよくなりたい」だけなんだろ?
朝日新聞の病理と一緒だよ。

493:名前は開発中のものです。
14/12/06 07:26:10.35 yBfCnveG.net
プロですら、胃痛めて、苦しい思いして深夜まで残業して、それでもバグが出て発売延期になったりしてるのに。

学生時代は、理系の大学、専門学校などでプログラムや絵を真剣に学んだ選ばれた連中が集まってそれなのに、
お前ひとりで「お気楽にスマートに苦労せずに」作れるわけないだろ。アホかよ。現実みろって。

494:名前は開発中のものです。
14/12/06 07:33:10.67 bBN3gHhe.net
まるで描かない漫画家の主人公、キネダヤイバだな。
御託ばっかり並べて手を動かさない。徹夜でプロが漫画かいて、専門学校の同級生たちも
締切に追われて作品仕上げて、有名漫画家のアシスタントに入って必死にがんばってるのに
ヤイバ先生は、毎日、御託並べて、ブログ書いて、同じ夢を共有するニート連中との雑談に忙しい。
家に帰ったら、ゲームとか漫画とかやることいっぱい

495:名前は開発中のものです。
14/12/06 07:36:36.47 HJK1XajP.net
>>.493
いやいや、すでにゲームを売ったこともあるし。
(オープンソースや無料素材使いまくったけどな)

お前こそ、個人制作ゲームの現状を知っているのか?
というか、配布なり、売ったことあるのかよ?
プロ並みの品質を求めるから苦しいだけであって。

最初から、フルスクラッチで品質が高いものを作ろうとするから、おかしな話になる。

作品のテーマ決めて、そこに注力して、完成を繰り返していけば、
そのうち、フルカスタムのゲームが普通に作れるようになるしな。
(自分の技術資産(ソースコードなど)も溜まっているし)

496:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:20:54.33 mxfHGeXB.net
>>495
自作絵うp

497:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:21:30.20 djw2O0kG.net
俺も、どちらかと言うと、まずは「努力の方向」を見定めることが、大事だと思うな。

そんで、まずは基本を理解する所に、「努力の方向」を向けるのが良いと思う。

例えば3Dレンダリングのコードを書くにしても、3Dモデリング・レンダリングのソフトを一通り学習した後の方が、技術用語とその意味に視覚的作業を通じて慣れるから、ライブラリの仕様の理解もはかどる。
概念もわかっていないのに、闇雲にサンプルからブラックボックスを理解しようとしても、効率が悪い。

「努力の方向」を見定めるのは難しいから、フォアランナーの助けがあるとなお良い。
いい加減に「努力の方向」を無責任に吹聴するやつは、地獄に落ちれば良いと思う。

尤も、基本を理解した上で、応用の「引き出し」を増やすのには、時間と労力が掛かると思う。

498:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:23:46.89 mxfHGeXB.net
自演始めたよこいつ

>>497
自作絵うp

499:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:28:24.83 djw2O0kG.net
いや、別人だし
妄想乙

500:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:29:35.79 djw2O0kG.net
つーか、先駆者と言わず「フォアランナー」とか言い出している時点で、別人と気づけよ

501:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:30:47.66 mxfHGeXB.net
>>499
せめて文体変える努力ぐらいしてくれよ
自作絵うp

502:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:32:39.39 djw2O0kG.net
え、文体が似てるって?!
なんかいやだなあ(笑)

ちなみに俺は、最初から、フルスクラッチで品質が高いものを作るぜ!

503:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:34:01.43 mxfHGeXB.net
>>502
同じ単語も使っちゃうんだね
自作絵うp

504:名前は開発中のものです。
14/12/06 10:39:33.17 djw2O0kG.net
単語とか表面的な話じゃなくて、
俺の書き込みの背後に見え隠れしている、ひときわ違う、ダンディーさを洞察してるくせに、
わざと気づかない振りしている、おまい
そう、ツンツンするなよ

505:名前は開発中のものです。
14/12/06 11:44:26.62 bBN3gHhe.net
>>497
努力の方向性とか同じ時間努力するにしても成果をより引き出すための工夫は確かに必要だよ。

でも、このスレッドでモチベーション上がらねえとか言ってるやつは、そういう努力単位あたりの
成果の最大化とかはもう少し先のレベルなんだよ。

プロにしてもセミプロにしても「モチベーション上がらないから今日はゲーム作りません」とは
ならんでしょ。許されるのはせいぜい体調不良くらい。人によっては38度の熱出しても
手は休めない。特に人気作家とか。

俺がいってるのは「モチベーションが下がった」くらいで手を止めてるようじゃ作品は完成
しませんよってお話。

506:名前は開発中のものです。
14/12/06 14:28:06.21 clhTOfm8.net
ここ、モチベーション維持の方法論を共有、提案するスレだよね?
少しズレたそもそも論でID真っ赤にされても
気力下がるだけだわ…

自分はモチベーション維持のためにこのスレから去ります
みなさんも是非(提案)

507:名前は開発中のものです。
14/12/06 14:29:16.21 bBN3gHhe.net
>だから、誰に教えを請うかとか、誰をコーチにするかとかが非常に重要。
>(イチローにせよ、オリックス時代活躍する前はコーチに恵まれず、苦労している)

イチローは子供の頃は野球は大嫌いだった。でも、毎日夜遅くまでバッティングセンターで
バットを振り、そして家に帰ったら勉強をして、中学校では成績もトップクラスだった。

イチローは「野球が嫌いでもバットを振り続けた」

オリックスで活躍する前、コーチに恵まれず不遇の時代があった。この時のイチローは
「俺って野球の才能がないんじゃないか」「数値が残せていない」「この先プロでやっていけるだろうか」
とさぞ不安だっただろう。

いわゆるモチベーションが低下した状態だ。でも、イチローは他人の倍ちかい練習を毎日続けた。

イチローはテレビやラジオのゲストに呼ばれたり、芸能人との交流も誘われたがすべて断って
毎晩遅くまでバットを振り続けた。お酒はほとんど飲まない。が、下戸ではない。優勝した時とかは
うれしそうにビールを飲んでいる。

つまり、イチローは「野球が嫌い」、「モチベーションが上がらない」「結果がでない」と言う時期でも
練習は続けた。

それが今につながっている。

508:名前は開発中のものです。
14/12/06 14:31:45.65 bBN3gHhe.net
>>506
生きてたらモチベーションが下がることばかり

 結果がでない
 ライバルがどんどん伸びてくる
 他の誘惑に負ける(ゲーム、アニメ、漫画、テレビ、デート、お酒、カラオケ)
 他人に辛いこと言われて傷ついた

その都度落ち込んで、「モチベーション下がった~」とかアピールすんの?
んで、結局、モチベーション下がったからやらないんだろ?
どこぞの誰かがお前のモチベーションあげてくれるの?違うだろ?

だから、モチベーションとかやる気とか関係なく、毎日、バットを振り続けることが大切なのよ。
俺はそれを自分に言い聞かせている。俺も怠け者だからさぼる日が多い。

509:名前は開発中のものです。
14/12/06 14:51:46.32 nZQRjXOz.net
つまり死ねと?

510:名前は開発中のものです。
14/12/06 16:53:12.42 djw2O0kG.net
>>507
その見解は、「努力の方向を見定める」ことの重要性を否定するものじゃないよ。
例えば、野球の練習では「うさぎとび」は殆ど意味がないというのが専門家の見解らしい。
イチロー氏だって、意図的にかどうかは知らないけど、努力の方向性が結果的に良かったんじゃないかな。

俺は、基本から、自分のペースで理解を積み上げていく方が、楽しみも増してモチベーションの向上・維持につながると思うな。

511:名前は開発中のものです。
14/12/06 18:04:21.58 bBN3gHhe.net
モチベーションが下がっても落ち込んでも悩んでも気分が載らなくても毎日、その作業対象に取り組むこと。つまり

継続は力なり

これを言ってるのであって、別に努力の方向性を見定めるなとか言ってないし、うさぎ跳びをやれとも言っていない。
毎日4時間きっちり勉強しろとか、普通すぎる当たり前の行動を「ワタミだ」「日本軍の精神論だ」とかおかしなアレルギー反応
おこしてるのがいるだけ

毎日やれって言う単純な努力義務(一流のプレイヤーは当たり前にやってること)を書いただけさ


ある人間は落ち込んでる時も気分が載らない時もモチベーションが落ちてる時もとりあえず勉強を続けた
ある人間は落ち込んだら「落ち込んだー」と漫画を読んだ、モチベーションが下がったら「ゲームするー、やる気でねー」とゲームをした。

1年2年と時がたって、一流のプレイヤーでいるのはどちらか。もちろん前者だ。

ただし、実際には前者でもタイミングを見計らってリフレッシュしたり、休暇を取るのは必要だけどな。

512:名前は開発中のものです。
14/12/06 19:45:29.28 4xMXIDpj.net
今日は体力低下と腹痛のため寝ていた

513:名前は開発中のものです。
14/12/06 20:06:46.68 hujEegAf.net
心意気というか姿勢というかはわかったけど、ゲームつくろうとして数日たったらクソゲーなんだって
思えてくる症状はどうしたらいいの?

514:名前は開発中のものです。
14/12/06 21:55:18.85 djw2O0kG.net
>>511
義務って何よ(笑)
継続できるっていうのは、その分野に面白みを見出していて、作業自体でフラストレーションを解消できる習慣が身についているからだと思うな。
好きこそ物の上手なれ
面白みっていうのは、基本を理解しないと、着いてこない。
闇雲にではなく、自分と向き合いながら、理解やスキルを伸ばす楽しさを自覚できなきゃいかん。
面白みが見つけられないことは続かない。
面白みを見つけられず、自発的に出来ないことは、続かない。

515:名前は開発中のものです。
14/12/06 21:56:58.48 bBN3gHhe.net
>>514
その結果、今のお前がいるって言う・・。

嫌でもやってるうちに好きになる、楽しさがわかってくる
だから、とにかくやる

516:名前は開発中のものです。
14/12/06 22:05:18.17 djw2O0kG.net
>>515
>嫌でもやってるうちに好きになる、楽しさがわかってくる
↑万人に当てはまる根拠は無いよね?
仮に誰かが闇雲にやって、楽しさをどうしても理解できなかったらどうするんだ!

517:名前は開発中のものです。
14/12/06 23:14:55.38 bBN3gHhe.net
>仮に誰かが闇雲にやって、楽しさをどうしても理解できなかったらどうするんだ!

つまり才能がなかった。結果がでなかった。

518:名前は開発中のものです。
14/12/06 23:16:10.13 WtFT/tbT.net
>>511
>モチベーションが下がっても落ち込んでも悩んでも気分が載らなくても毎日、その作業対象に取り組むこと。つまり
>
>継続は力なり
>
>これを言ってるのであって

熱くなって語るうちにどんどん論点がズレるタイプ?
モチベーションが下がっても取り組むべき、そんなこと誰でもわかってるよ。
大事なのは自分を奮い立たせるために、
少なくとも開発の体制まで持っていくために、どういう工夫ができるかでしょ。

例えば
・1人でやっている場合は自由さがマイナスにはたらく=自制心がモノを言い過ぎる
→共同開発者を募集したり経過を報告し合う仲間を見つけて、適度な義務感や刺激を得る。
・コーディングでつまづいて作業が滞るとやる気にならなくなっていく
→グラフィックやサウンドの仮当て等、ある種の「逃げタスク」を良しとする。
完成させたい気持ちを取り戻すのに有効で、最低限、作業体制にはなる。

こういう方法論を話し合うべきだと思うんだけど。

519:名前は開発中のものです。
14/12/07 00:29:37.19 3ZTD7rpd.net
ここで話し合ってる奴なんてほとんどいねーのが現状なんだよな
大抵は上から目線で知ったかぶった事を吐いてドヤ顔したいだけの奴ばかり

520:475
14/12/07 09:10:49.80 zl6euAwa.net
見当はずれな努力をしても、時間の無駄。
結局、時間ばかりたって、出来ない。
重要なのは勉強の量じゃなくて、質

マンガ「ドラゴン桜」を読むと、
偏差値35 → 70で、東大合格できる

漏れも竹岡広信のドラゴン・イングリッシュで勉強しているけど、
重要な箇所だけ勉強すれば、短時間で向上する。
効率が悪いから、重箱の隅をつつくな

語源で覚えるとか、派生語も同時に覚えるとか、
試験に出ないような単語まで勉強するから、
時間がかかって点数が取れない

重要度が高い方から、ABCとあって、
勉強時間がどれも100時間かかると仮定すると、
勉強時間と獲得点数が比例しない
Aだけで65点、ABで80点、ABCで90点

時間効率を考えれば、基礎を網羅して、
重要でないものは、その都度調べる方法がベター

521:475
14/12/07 09:11:39.24 zl6euAwa.net
たくさん勉強して知識も多い年寄りが、
若者に負けるのは、このパターン。
上に行けば行くほど、いくら勉強しても点数が上がらない

細かいやり直しに、何週間も時間をかけるが、
ユーザーに対して効果がないけど、
そのこだわりが重要だ、とか言う年寄りが多い

ちょっとした質の違いに、何週間も時間をかけたあげく、
それを正当化して、売れない!
だから年寄りをクビにしたら、若者がモンハンを作った

522:名前は開発中のものです。
14/12/07 11:20:50.55 4JFgpn7L.net
お前の話、モチベーションとは何の関係もないな。
勉強の方向性だとか、いい加減スレチだと気づけよ

523:名前は開発中のものです。
14/12/07 11:21:19.58 4JFgpn7L.net
>だから年寄りをクビにしたら、若者がモンハンを作った

でも、お前にモンハンは作れない

524:djw2O0kG
14/12/07 12:25:15.80 R5RhGMVI.net
>>517
いや、そうは思わないな。
「モチベーションを維持する」との大義名分の下、「ワタミ」「日本軍の精神論」を押し付けたせいで、
自分がその対象に抱く思い入れを見失い、結果的にモチベーションも下がってしまい、
結局は、大成しないんだよ。

ところで、
イチローのバッティングセンターの話が出てたけど、
パッティングセンターって野球をやっていない人間がやっても楽しいぞ(笑)

525:名前は開発中のものです。
14/12/07 16:16:29.77 ij3gAhPc.net
作って公開したらどういう世界が広がるかを知ることもモチベーションの維持に使える

526:名前は開発中のものです。
14/12/07 16:31:27.29 1YFgRX2R.net
>>475
ゲーム制作における基礎ってなんだ?ひところでまとめられてもわからないので書いてくれないかな?
何をするかも大事だし、一日に何時間か確実にするって見習いたいですが、なにしたらいいか重要性がいまいちなので。
プログラマですけど、ほかの分野もぜひ他人の考え聞いてみたい。

527:名前は開発中のものです。
14/12/07 16:42:59.04 9m3iCzTH.net
自分の好きなことすら情熱的になれず続けられないのは才能ないし向いてないよ
とっとと諦めた方がいい
ぶっちゃけモチベーションの維持がどうこう言ってる時点で...

完成作品のハードルを下げるとか努力はしてる訳?
万が一もう無理だと思っても完成自体に近付ける方法はあるだろ
短編にしてみるとか

528:名前は開発中のものです。
14/12/07 16:57:10.13 ++Cy+3Bg.net
>>527
そうだね、モチベーションが・・とか言ってる時点で、その対象が好きじゃないんだよ。
好きなら狂ったように取りつかれたように取り組むもんだ。一日12時間とか。
仏像彫ってる爺さんとか、フィギュア作ってるオタクとか、駅前で毎日ブレイクダンス踊ってるダンサーとか。

好きじゃないんだから無理してやらなくてもいいのにね。
別にプロでもないんだし。

529:名前は開発中のものです。
14/12/07 20:00:40.16 Ln5oPSuW.net
>>526
475じゃねぇけど、ゲーム製作の基礎って何事に対しても「良くかんで食べる」だよ
アカデミックな知識はもちろん大事だけどそれと同等に雑学にも詳しくないと行けない。

「本当に面白い物は何か?」って問いに対しての万能の解は無いから。

530:名前は開発中のものです。
14/12/07 20:57:28.10 viyjll9K.net
おまいらその活力をゲーム作るのに生かそうぜ

土日スレでパパッと作ってどっちがいいかみんなに決めてもらうとかさ。

531:名前は開発中のものです。
14/12/08 10:48:27.87 m1UbRx/y.net
>>529
わかりました。いくつか趣味はあるものの範囲が限られてる気もするので
いろんなことを貪欲にやってみてどうして面白いか考えるなどしてみます。
レスサンクスです

532:名前は開発中のものです。
14/12/09 03:04:37.99 zpd5CU0j.net
問題に当たって詰まっているとき風呂に入ると解決策や回避策が閃く
毎回では無いが結構な頻度おれだけかな

533:名前は開発中のものです。
14/12/09 11:50:21.45 IROLKnsW.net
いったんリラックス状態に持って行くとアイデアが出やすいってのは
どっかで聞いたことがあるし、俺も似たような経験がある
そしてそれを早く試したくて結局風呂にゆっくり入っていられないという

534:名前は開発中のものです。
14/12/09 13:55:58.34 RbQm65oK.net
寝る→アイデア思いついて起きてメモる→また寝る→さらに発展形を思いついて起きてメモる→寝られん

535:名前は開発中のものです。
14/12/09 16:31:40.86 ilblcxx0.net
>>534
わかるw
最近俺もやねん

536:名前は開発中のものです。
14/12/09 18:23:51.76 tdpcgeyT.net
追い込まれて徹夜しかけて諦めて寝たら目覚めてすぐ解決
というのは何度もある

疲れてると視野が狭くなるんだよな

537:名前は開発中のものです。
14/12/09 18:31:07.74 Two6fh6w.net
>>536
寝るのも仕事のうちだってマチルダさんも言ってた!!

538:名前は開発中のものです。
14/12/09 18:37:42.88 ilblcxx0.net
>>536
ハマるって奴ですね
疲れた時は気分転換、リフレッシュとかほんと理にかなってんだなって思うよ

539:名前は開発中のものです。
14/12/10 09:30:34.79 INOcMp7M.net
まったく関係ないことをやっている時のほうが
新しいアイデアがふわっと舞い降りてきたりする

540:名前は開発中のものです。
14/12/11 14:28:45.32 OMGLI1RR.net
>>534
朝起きたらメモればいいかって思って寝ると大抵忘れてる(´・ω・`)

541:名前は開発中のものです。
14/12/11 18:19:36.39 HPqpSaB4.net
>>540
それはいかんパターン。手元に筆記用具おいとけ
まあ起きてよく考えたらゴミだったってことも多いけど

542:名前は開発中のものです。
14/12/11 18:44:53.50 PD8XpZ9m.net
俺もメモ専用のノートは確保しているが、
書き込む内容は、果たして今生で日の目を見ることが出来るのかどうか、
現在のプロジェクト、その次のプロジェクト、そのまた次のプロジェクト、・・・・を片付けた先の、
何年も後に着手する予定のアイデアばかりだ
がんばれ俺、やるんだ俺、負けるな俺

543:名前は開発中のものです。
14/12/12 19:25:15.57 v4iNPiTV.net
そういう物理的な管理も大事だよね
メモった紙が増えすぎてどこに何を書いたのかわからなくなることもしばしば

544:名前は開発中のものです。
14/12/12 23:12:22.85 Zg3XxYfb.net
素材の調達を考えるとモチベだだ下がるな。
プログラムはやれるけど、モデリングはデザイン自前は途方も無い

545:名前は開発中のものです。
14/12/13 12:06:12.67 NBes9jfF.net
遅レスだけど

>>478
それはある
なので、次の日、新たな「あとこれだけやれば」を用意するといいと思う

546:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 11:29:42.38 mGFhRzkw.net
体や心が疲れているときは、どんな方法論出そうがやる気など出ない
寝るに限る

547:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:40:25.30 zPXQTsjV.net
疲れている時はさっさと寝て、次の日の朝にやればいいだるう。

実際にゲームじゃないけれど、プログラムとかサーバの設定とかはまっていた時は
そんな感じだった。

眠いの我慢してでもやりたいし、気が付いたら夜3時とかになってて
眠るが、続きが気になって7時くらいに起きて続きをやる。

その後、疲れがどーっと出てくるが、一気にまとめて眠って、結局、次の日の
早朝に目が覚めてまた続きをやる。

ゲーム制作でそこまで夢中になったことはまだない。

548:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 12:44:42.29 g0Y8OBbz.net
朝方作業開始は効率いいけど30過ぎた辺りから取り返しが付かないほど脳にダメージ受けてて
一生ノンレム睡眠が出来ない体になる

549:名無しさん@そうだ選挙に行こう
14/12/14 15:06:08.73 4rBVnI8o.net
なにそれ怖い詳しく

550:名前は開発中のものです。
14/12/17 05:16:58.20 AGOHbZu4.net
URLリンク(www.youtube.com)
今のお前らには、これが必要だな
字幕あるからよく読んどけ

551:名前は開発中のものです。
14/12/17 09:54:16.42 nel1Lint.net
うせろアニオタ

552:名前は開発中のものです。
14/12/17 16:53:11.34 AGOHbZu4.net
素直じゃねぇな

553:名前は開発中のものです。
14/12/17 22:07:26.71 9anGA7K3.net
>>550
1話と2話見たけど、全く話が理解できなかったし、全く登場人物に共感できなかったし、続きも全く気にならない。
視聴者置いてきぼりの「あなたのような人がなぜ」って脈絡の無いセリフをまだゆってるのか。
つーか1話と2話ってどうつながってるんだよ?!
このシリーズの話題は禁止にしようぜ。
ガンダムが2作目で打ち切りにならず、
あんなアニメをありがたがってるのは日本人にアニメを見る目が無い証拠。
アンナステファニー14歳、なんでレイズナーが打ち切りになるんだよ。

554:名前は開発中のものです。
14/12/18 07:29:10.68 fv1JFjk9.net
>>553
どや顔で語ってるが、いい歳した大人は「ロボットアニメ」なんて見ないから。

555:名前は開発中のものです。
14/12/18 07:36:44.97 HGH/k9KU.net
そもそもいい歳した大人が、というならゲームを語る事も出来なくなって板違いになるんでね?

556:名前は開発中のものです。
14/12/18 07:52:29.27 fv1JFjk9.net
別に板違いじゃねーだろが ここゲーム制作技術の板だぞ

557:名前は開発中のものです。
14/12/18 07:57:07.36 HGH/k9KU.net
ゲームなんて子ども心を持ってないと遊べないし、作れないよー

558:名前は開発中のものです。
14/12/18 08:14:22.76 fv1JFjk9.net
別に作れるし、子供の心持っててもいいんじゃないか。

559:名前は開発中のものです。
14/12/18 08:26:22.09 HGH/k9KU.net
いい年した大人がアニメやゲームにうつつを抜かすとは嘆かわしい、
といった世間の圧力が気にならないなら、それでいいけどな
けれどもアニメを叩いている時点で、既に世間の圧力に屈しているぞ?それで良いのか!?

560:名前は開発中のものです。
14/12/18 08:49:21.91 HGH/k9KU.net
そもそも、いい歳した大人がという論法自体が世間の圧力に屈した証拠みたいなものだから

561:名前は開発中のものです。
14/12/18 10:49:29.45 kjGqhmSs.net
つまり、ゲーム作ってるのにいい歳した大人がと他人を否定する奴は
大嘘つきか子供心を持たない大人だって事だな

562:名前は開発中のものです。
14/12/18 11:17:27.90 T4zXcNyu.net
つーか世のゲームを送り出してるのはいい歳こいた大人だろうが

563:名前は開発中のものです。
14/12/18 11:39:15.80 kjGqhmSs.net
だから糞ゲーばかりなんだよ

564:名前は開発中のものです。
14/12/18 11:55:13.20 /A/+39rU.net
>>550 の歌詞の中にモチベ維持のヒントがあると言いたかっただけなんだが
何をそんなに荒れ狂うのか

565:名前は開発中のものです。
14/12/18 12:19:57.93 Y7wkwsvJ.net
>>564
スイッチを押しちまったんだよ

>>554
つまり、ガンダムは、
「まともな大人は理解できなくて当然。
子供だったらなおさら理解できないようなものを、
ロボットが出てくるから有難がられている程度の、
内容の無い詐欺コンテンツだ」
と言うことを認めるわけだな?
まあ00は悪くなかったと思うけどな!

566:名前は開発中のものです。
14/12/18 17:57:22.46 BWNNvOUk.net
大人を満足させるゲームもあるだろその他漫画でも

567:名前は開発中のものです。
14/12/18 19:58:15.28 JjabAj31.net
>>561
俺が言いたかったのは「日本人はアニメを見る目がない」と言う自信たっぷりな発言に対して
「いい歳した大人がアニメなんか見ないだろ」と言っただけさ。

俺もアニメは見ない。ゲームはおっさんになってからも遊ぶ。でも、「ゲームを見る目がない
日本人大杉」的な発言はしない。

568:名前は開発中のものです。
14/12/18 23:26:28.19 M6/3H5/G.net
>「ゲームを見る目がない日本人大杉」的な発言はしない。
してる人いるよ?PCゲーム板に多い

569:名前は開発中のものです。
14/12/19 00:44:05.06 dRA1Zv/X.net
モチベーション維持の方法教えて

570:名前は開発中のものです。
14/12/19 01:58:31.95 Xfsy5Oky.net
やりたくないというモチベーションは維持されてるだろ
何言ってんだ?

571:名前は開発中のものです。
14/12/19 02:10:57.07 Pz10F1Tt.net
>>569
ゲームに限らず他人の作品から深い感動を受ける経験を受けることが、
最も創作意欲を掻き立てられる。
ガンダム2作目以降を見ていたら下がる。

572:名前は開発中のものです。
14/12/19 05:29:25.75 ng7ri4nY.net
それはあるけど一時短期なものだな

573:名前は開発中のものです。
14/12/19 05:50:21.83 E48A7szg.net
URLリンク(blog-imgs-26.fc2.com)
じゃぁお前らはこれだ

574:名前は開発中のものです。
14/12/19 09:40:18.97 u2OtRu8r.net
ガンダムに限らず商品展開しているアニメ、特撮は全て洗脳ビデオだよ
小さい子供のころに見せておくと大きくなっても洗脳がなかなかとけないので売る側にとってはとても効果的
そうだと理解してガンダムやアニメを観るなら重症にはならないと思う

575:名前は開発中のものです。
14/12/19 09:50:06.01 AxKxNHyd.net
コンピュータゲームも洗脳の一種なんだが……

576:名前は開発中のものです。
14/12/19 10:27:12.91 AxKxNHyd.net
アニメを必死で叩いている人は、ゲームは特別だとでも思っているのかな?
表現技法が違うだけで同じなのに

577:名前は開発中のものです。
14/12/19 11:55:54.33 AxKxNHyd.net
つまり>>561と。
俺!?大嘘つきだよ。滅多に嘘は言わないが。

578:名前は開発中のものです。
14/12/19 19:52:38.79 dRA1Zv/X.net
まだ続けんの?よそでやってくれねーか?

579:名前は開発中のものです。
14/12/19 23:11:45.21 C+t7BQPm.net
もしやこの言い争いがモチベ維持の方法?

580:名前は開発中のものです。
14/12/20 01:08:17.32 pHSy4E0W.net
やる気が一気に上がっていく時はつまらない作業をして遅らせる
やる気が下がっていく時は楽しい作業をして食い止める

581:名前は開発中のものです。
14/12/20 06:49:08.94 b7JV5kbz.net
①ゲームは
⇒完成している ⇒ 無事にリリース\(^o^)/
⇒完成していない ⇒ ②へ進む

②餅ベーションが
⇒高い 開発を続ける ⇒ ①に戻る
⇒低い 開発をただちにやめる ⇒ ③に進む

③ソースコード、作りかけのデータ、メールのやり取り、企画書をすべて処分する ⇒ ④に進む

④興味のあることに取りくむ

★モチベーションが下がったら上げる方法など考えなくて良い。
だってもともと興味なかったんだもの。
プロでもないのだから、「大嫌いなゲーム開発」なんて今すぐやめてしまえ。

582:名前は開発中のものです。
14/12/20 08:04:01.30 naDStjur.net
>>581
ほんこれ
やる気ないラーメン屋の店主が何を生み出せるんだって話

583:名前は開発中のものです。
14/12/20 12:37:10.38 Uxmxwbtt.net
止めちゃったら起業の夢が断たれるじゃん←断ってしまえ!そんな夢。まずは現実を見ろ。
遊んで暮らしたい←ゲームを作る時間は遊ぶ時間の10倍から1000倍はかかる、その程度の覚悟なら止めとけ。

さて、やる気のでない会社も休みだ!家の仕事もない!特にイベントも無い!久しぶりに作るぞ!
というか、まとまった休みが無いと、モチベーションはなかなか上がらないんだよね
たまーに会社のある平日でも作ってる事はあるが、基本は休日なんだよね

584:名前は開発中のものです。
14/12/20 15:20:04.32 06hbFqAG.net
一本リリースしたけど、結果は内容と同じでお粗末だったし一年の区切りってことで
ゲーム制作は当面お休みしよう。
↑のとおり起業の夢しか残されてなかったけど、とても叶いそうにないと理解することができた
覚悟も能力も足りなかった。ほかの道探すわ
ということで記念書きこ

585:名前は開発中のものです。
14/12/20 21:37:02.16 +sF/81sL.net
ちょっと考えたんだけど、「できる・できそう」なことって案外続くもんだよね
例えば「『Hello World』って表示するプログラムを作る」って課題をクリアして、例えば千円貰えたりするなら誰だって出来るし、やると思う
でも「大規模MMOのプログラムを一人で作れ」みたいな課題を、報酬が売り上げの一%とかだったら誰もやらないと思う
つまるとこ、「自分でもできそう」で、「それに見あった報酬」があればやるんだと

分かったところで具体策もなにも出せないんだけどさ

586:名前は開発中のものです。
14/12/20 21:46:52.61 rxL7hiQ4.net
MMO一人で作るなら30%はもらわないとやってられんな
開発費3割ってだけでもブラック過ぎる、予算的には開発段階でコードとグラフィック、音楽で70%位かかって、リリース時に広告まで入れたら赤字
通常は運営していくことで利益上げるんだし。
運営時は追加コンテンツリリースに運営コストよりも金かかるんだし。

587:名前は開発中のものです。
14/12/21 02:55:34.94 LWEg5hyt.net
みんな、やるんならもうちょい基礎的な所から始めようよ
どんなゲームを遊びたくてゲームを作り始めたんだか知らないけどさ

588:名前は開発中のものです。
14/12/21 02:57:00.59 LfKto3qs.net
話の次元が低すぎてやべぇな…

589:名前は開発中のものです。
14/12/21 03:17:20.06 LWEg5hyt.net
今頃になってクッキークリッカーもどきが大流行な時点でお察し下さい
みんな夢中になってキーを押したり連射したり語ったりする事の可能なゲームを遊びたいだけなんだよ

590:名前は開発中のものです。
14/12/21 11:04:04.39 gHWoZrVa.net
絶対多数に受け入れられるゲームを突き詰めるとパチンコになるんだと思う
一切頭は使わせずに音と光だけで興奮させるゲーム

591:名前は開発中のものです。
14/12/21 11:15:47.43 wKUmQWHH.net
レベル低すぎ

592:名前は開発中のものです。
14/12/21 14:53:05.75 pAHvP1UI.net
>>585
要素が足りない
自分でできそうじゃなくても莫大な報酬だったり、どうしても作りたいならやるんだよね

作成スキル+報酬+作成欲

この値が一定以上ならモチベが沸く

593:名前は開発中のものです。
14/12/21 15:30:56.38 oG+k5zHD.net
>>590
金のやり取りは匿名性でビットコイン日本でも非公認ギャンブルがが

594:名前は開発中のものです。
14/12/21 23:25:08.76 ncbZKV6h.net
パチンコや競馬はギャンブル。

よく考えれば株や投信もギャンブル。

登録料を払ってゲームを売るのもギャンブル。

胴元だけが確実に儲かる。

595:名前は開発中のものです。
14/12/22 08:02:16.19 ZQpu+fWA.net
>>594
田分けもの
胴元だって儲かるかどうかわからんわ。

それに同人でも人気ゲーム作ればもうかるわ

596:名前は開発中のものです。
14/12/23 13:24:49.95 MRvJhhxC.net
>>592
作成欲を維持するには?

597:名前は開発中のものです。
14/12/23 14:34:01.19 J6yE2tWT.net
登山家「エベレスト登頂の意欲を維持させるには?」
俺「もはや登山家じゃねーじゃん死ねよ」

598:名前は開発中のものです。
14/12/23 15:39:37.55 o0Pe8QSm.net
>>595
何でわざわざageるの? あと胴元は確実に儲かるよ。
もう既に開発コストは払っててランニングコストは格安なんだから。

599:名前は開発中のものです。
14/12/24 16:56:57.88 NsJvdCmi.net
客がある程度来なけりゃ準備にかかった金が回収できないんじゃね?

600:名前は開発中のものです。
14/12/24 16:59:39.09 KoswEh9Q.net
>>596
そりゃ人それぞれだからなぁ
俺なんかプロジェクトX見るだけで沸くよ

601:名前は開発中のものです。
14/12/25 10:35:00.54 8kwQqv2k.net
2Dのゲーム作ってる奴今すぐやめろ。Vectorのシューティングの上位の方見てみ?
全部3Dだから。カーレースに至っては100%3D。
つまりフリーソフトにおいても今後は3Dしかダウンロードしてもらえないってことだよ。
お前らが3年かけて2Dのゲーム作ろうとしてるとするじゃん?3年後には2Dのゲーム
なんか誰もダウンロードせんぜ?

602:名前は開発中のものです。
14/12/25 10:42:54.44 G2Ye0zje.net
無料ソフトのDL数なんて簡単に捏造できるからアテにならん

603:名前は開発中のものです。
14/12/25 12:09:40.94 A4FZwyvJ.net
わざわざDL数の少ないジャンルで工作してるのがバレバレだよ

604:名前は開発中のものです。
14/12/25 12:33:23.34 +KJGxP/X.net
遊んで欲しいのは2の次で、思いついたものを実現させたくて作ってるんだよ。
ラーメン食いたくてラーメン作ってるのに
パスタ屋のほうが客が入るとか言われても困る。

605:名前は開発中のものです。
14/12/25 18:51:27.42 fSlusSqY.net
全くだな。自分は3Dゲーム作ってるけど、敢えて2D選択してる人に
わざわざ3Dを勧める意義は全く感じない。作りたい方を作ればいい。

自分で作りたいものがあるから最初から商業じゃなくて同人を選んでる人間に
DL数や金を稼ぐ話をしても無駄だわ。

606:名前は開発中のものです。
14/12/26 18:33:16.83 0P0Bywi2.net
>>601
風来のシレン

1と2は2D
3を調子のって3Dに 苦情殺到 剣を振るモーションがむだ、要らない、時間がかかる
4と5は2Dに  評判上々

607:名前は開発中のものです。
14/12/27 01:28:35.14 I0KShWCJ.net
>>601
2Ddisてんの?マール国王ぶつけんぞ

608:名前は開発中のものです。
14/12/27 05:22:02.61 jX85eOcS.net
2Dは小学生でも作れる→品質は最底辺からスタート
3D開発できるほど勉強した→一定水準の品質が保証されてる

609:名前は開発中のものです。
14/12/27 06:34:46.28 1bge8hn5.net
また雑談すんの?

610:名前は開発中のものです。
14/12/27 10:43:56.87 iJnVmHVH.net
どうせまた、例の社員のステマだろ
2Dゲー信者をdisる事にやり方を切り替えたらしい

611:名前は開発中のものです。
14/12/27 11:06:54.79 iJnVmHVH.net
>>608
3Dの方が一定水準の品質保証は出来ないんだが……これだからお子様は

612:名前は開発中のものです。
14/12/27 18:31:22.86 jX85eOcS.net
100万以上ダウンロード数経験者の人だけ発言どうぞ

613:名前は開発中のものです。
14/12/27 19:23:56.24 6l+oVceD.net
まじやる気が起きないのですがどうしたらいいですかね
途中まで作って飽きた

614:名前は開発中のものです。
14/12/28 02:04:15.49 6/Gy2xn9.net
やる気がなくなったらなくなったで、投げ出せばいいよ。拘っても苦しいだけ。

作れる人は、黙々と作る。作ることに拘るんじゃなくて、むしろ逆に自然体で作る。

615:名前は開発中のものです。
14/12/28 03:07:55.47 TopexCzM.net
ただし何本か仕上げたことある人に限る

616:名前は開発中のものです。
14/12/28 03:42:21.91 NVGfVMIH.net
最前線はこういう人種だから早く消え去るべき
URLリンク(spi.tameshiyo.me)

617:名前は開発中のものです。
14/12/28 09:34:36.07 LSz/yLtP.net
disり芸は楽しい?

618:名前は開発中のものです。
14/12/28 12:57:20.12 Pvp+2qSQ.net
>>613
最初は、飽きる前に完成させるレベル、
ソースコード100step以内とかのレベルで経験値上げるといいんじゃね

619:名前は開発中のものです。
14/12/28 14:05:28.66 rCnAlSvo.net
ホワイトボード買って全体の進捗確認しながら制作進めたら捗りすぎてやばすぎ内www

620:名前は開発中のものです。
14/12/28 17:59:59.55 6DxAlYCH.net
ファイル90個ぐらいあるけどまだ完成には遠い
ゲームって大変だな

621:名前は開発中のものです。
14/12/28 20:09:23.17 ToxqMv2l.net
前に完成させたゲームをざっと数えたら、300超だった。
ソースとリソース、環境ファイルの合計で中間ファイルとビルド結果抜き。

622:名前は開発中のものです。
14/12/28 23:35:40.92 yQFIHsDk.net
確実に100は越えるよな
平均120~130ぐらいだわ

623:名前は開発中のものです。
14/12/28 23:48:33.73 mmlkSbSo.net
桁が2個違くね?

624:名前は開発中のものです。
14/12/28 23:55:28.77 s+tWK2BE.net
すげーな
まだ1個も完成させたことないよ
もうちょい時間取れればなぁ

625:名前は開発中のものです。
14/12/29 07:38:01.29 UfPAtKcB.net
>>624
1回完成させれば応用効くし制作のテンポ速くなるから、まずは1作つくれるようがんばれ~

626:名前は開発中のものです。
14/12/29 07:55:25.51 rK9QpMpO.net
>>623
ファイル一個にどれだけの情報量を詰め込むかによっても、ジャンルや手法によっても変わるから、それは何とも

627:名前は開発中のものです。
14/12/29 09:15:25.49 lgBRieHV.net
3Dデータをポリゴンから、テクスチャ、ボーン、モーションまで、
一つのデータにまとめたファイル形式はありませんか?

628:名前は開発中のものです。
14/12/30 01:04:12.86 iTdyOleb.net
zipだな

629:名前は開発中のものです。
14/12/30 11:41:00.54 u6Vvtr+3.net
>>623-624
作品数じゃなくてソースのファイル数

630:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:07:02.58 AG5Tjb8g.net
1万は無いとおかしい

631:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:20:14.09 PoCc1VfK.net
>>616
高貴で気の強いグラマラス姉ちゃんと一緒に天国に行けるかと思うと、俄然やる気出てきた
地の底でもがんばるよ

632:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:22:21.51 vvze8R+p.net
台詞のスクリプト一つおきに一つファイルを作ってたら、そりゃ1万個ぐらいにはなるな
自分のはマップ一つおきに一つのファイルだから、そこまで数は増えないが

633:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:38:54.33 iexNOwPS.net
3Dキャラもファイル数が多くなるわな
で、整理整頓しようとすると>>627みたいな話になる……が、テクスチャを使い回さないとデータサイズが膨らむわけで……どうしたものか?

634:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:45:31.03 vvze8R+p.net
データ圧縮すれば?細かい事にこだわらないならテクスチャはjpg形式一択にすればかなり縮まるし、
昨今は展開速度の早い圧縮形式も珍しくない

635:名前は開発中のものです。
14/12/30 16:50:04.18 pAqdD2gd.net
ノベルとかでも音声使い出すとファイル数は鬼のように増えるわな
まあ、萌え豚に媚びずに音声付けないなら関係ないかもしれないが

636:名前は開発中のものです。
15/01/04 10:08:03.56 pR/E1CKw.net
新年明けてから調子がいい
年はじめはモチベ上がるね!

637:名前は開発中のものです。
15/01/04 10:30:21.04 vVMfY/6N.net
ちょっとコーディングで、クラス設計とかで迷ったりして、
集中力途切れたときが、きついわ
近所のバイクエンジンチューニングおっさんのエンジンチューニング音が耳障りになったり、
明らかに集中力途切れてる


集中力途切れでダラける防止テクで、
集中力が途切れたら正の字をホワイトボードとかそこらの紙とかに書いて、
それをスイッチにして集中しなおす、みたいなのをどっかで見た気がした

638:名前は開発中のものです。
15/01/04 10:31:14.90 vVMfY/6N.net
正の字って、正式名称は画線法っていうんだな

639:名前は開発中のものです。
15/01/04 12:26:54.37 hqHDgklS.net
手のひらに指で書いても良さそう何で効果あるんだろう気が紛れるね

640:名前は開発中のものです。
15/01/04 12:47:24.74 pR/E1CKw.net
>>637
赤ペンで書くとさらにいいらしいよ

641:名前は開発中のものです。
15/01/04 23:15:08.30 syW9Y93Z.net
いっそ梵字を学ぶ。

642:名前は開発中のものです。
15/01/06 13:38:56.44 L+0pmOQ5.net
無理して作るなよ

643:名前は開発中のものです。
15/01/08 19:26:05.16 IDJIuV9p.net
ゲーム制作ってなんだかんだいつもポジティブでいることが大事だよな
毎日気楽に作ってればいつかは完成する訳だし

644:名前は開発中のものです。
15/01/09 03:52:27.10 CYz7b3aB.net
世の中なんでも前向きがいいかのような風潮があるけど、
のんびりやってるといつまでも完成しないよ。

だらだらし始めたら適度に反省して、引き締めないと。

645:名前は開発中のものです。
15/01/09 12:49:20.57 BiBkBMoY.net
毎日気楽に作ってるだけだと不整合だらけのクソの山に埋もれる

646:名前は開発中のものです。
15/01/09 13:21:51.17 s29+TsA8.net
それは自身の問題だろ設計と仕様を書いとけよ

647:名前は開発中のものです。
15/01/11 12:32:26.24 rnK0uwfE.net
毎日気軽に作ってるけど1つ修正したら2つ動かなくなる
前に進んでいる気がしない

648:名前は開発中のものです。
15/01/11 14:20:02.88 u4ctivtR.net
不具合の原因特定能力は場数踏むしか無いね

649:名前は開発中のものです。
15/01/12 16:07:27.34 aAhaXk+Z.net
あまり大きな声では言えないが、少しエロい要素を入れた方が
作ってる間もやる気が維持できる。

完成した同人ゲームに萌えやアダルトが多いのもそれじゃないかと。

650:名前は開発中のものです。
15/01/13 11:39:04.57 x0mM86eW.net
初期にありがちな「演出面がスカスカ」という問題は抑えられるかも知れないw

651:名前は開発中のものです。
15/01/13 16:34:56.50 FlRo6GwV.net
エロを入れるのは昔の映画からよくやってる事

652:名前は開発中のものです。
15/01/13 16:48:51.64 TR4b9ZMX.net
ここでは売るための(遊ぶ側に向けた)エロというより、
やる気持続のための(作る側に向けた)エロというのがミソかと。

653:名前は開発中のものです。
15/01/16 10:19:12.67 +PNSUzaL.net
ミソはおまえさ

654:名前は開発中のものです。
15/01/16 17:41:00.40 OFEMzlFl.net
モチベーションはあるが頭がついていかないな技術が難しすぎると

655:名前は開発中のものです。
15/01/17 00:58:38.74 q7UWkRn9.net
一度発表したゲームを更新してフリーで公開しようとしてるんだけど、
乳揺れの挙動の修正に力が入り過ぎて先に進まなくて弱ってる。

やる気があり過ぎるのも考えものかもね…。

656:名前は開発中のものです。
15/01/17 12:46:50.91 77Qu3x7e.net
>>654
頭がついていく程度の方針を選ぶのも、
技術の一つかもな

657:名前は開発中のものです。
15/01/17 20:47:49.24 j+s0LTMz.net
>>655
ふむ。では成果を見せて頂こうか。

658:名前は開発中のものです。
15/01/18 00:44:01.36 C2cTdGmZ.net
>>654
技術にこだわるととんでもないしっぺ返しをくらう。
今はフリーソフトも進化していて、みんなスクリーンショットが華やか。
「俺のゲームは技術力がすごいんや!やったら分かる!やってみてくれ!」などといくら
心で念じてもスクリーンショットがしょぼかったら誰もダウンロードしない。他にスクリーン
ショットがすごいゲームがいくらでもあるんだから。たとえスクリーンショットだけはすごく
て技術は超初心者だったとしても、みんなそっちをダウンロードする。
画面の派手さにはこだわらない、技術にはこだわる、みんな分かってくれるはずだ、なんて
思ってると誰も分かってくれない。バカを見るだけだ。
技術をみがく暇があったら画力をみがいた方がいい。
まあもっとも技術というのが3DとかGIMPのことだったらいいんだけれど。

659:名前は開発中のものです。
15/01/18 01:10:49.58 OEVWJWuh.net
マジレス今日明日は無理。
今まで質点を中心からの極座標表現にして揺れの範囲を限定してたんだけど、
どうしても四隅で動きが引っかかってしまうことがある。
楕円を球面上に投影したような形に動く範囲を限定しようと思う。

ところでキャプチャソフトは何がいいかな?

660:名前は開発中のものです。
15/01/18 09:13:00.47 nFdosjft.net
動画編集用のキャプチャソフトってこと?
それならアマレココとかでいいんじゃない?

661:名前は開発中のものです。
15/01/19 00:34:42.62 h8qE+fk3.net
了解。数日休みなのでやってみるよ。

662:名前は開発中のものです。
15/01/21 20:45:50.90 zxDN8qV6.net
さあ今晩も少しもやるよ。
データ構造の修正は済んだので、実際に制約条件を与えてみる。

663:名前は開発中のものです。
15/01/23 04:01:11.35 dOei9xOA.net
アマレココはAMVコーデックの方が有料という変則課金なんだな。
まあアマレココとの併用に限り無料らしいんで。

動画までできたけど、眠いのでアップロードは夕方にでも。

664:名前は開発中のものです。
15/01/23 18:39:15.60 pzRj1EcA.net
今回は申告したように揺れだけを見てちょうだい。他は気にしない。
URLリンク(youtu.be)

ちなみにキャプチャ環境が古いので動画は640x480、フレームレートも今一つだけど、
実際のゲームは1280x720でだいたい60FPS出てる。

665:名前は開発中のものです。
15/01/23 21:33:22.71 TrYC12gr.net
>>664
それっぽく揺れててワラタ
しかしなぜにtoon shade

666:名前は開発中のものです。
15/01/24 01:27:06.82 WnGkj24D.net
>>664
嫌いじゃない
でも何人か絶対ぽろりしてるだろうというのがちらほらw

667:名前は開発中のものです。
15/01/24 01:57:14.64 OTyebiic.net
感想ありがと。やる気が維持できそう(笑)。

>>665
せっかくトゥーンなんだから、逆にもうちょっとオタに媚びたデザインでもいいかも、とは思ってた。
最初XBLIGで公開したんで、あまり若く見えてあちらさんのチェックに引っ掛かるのを気にしたんよ。

>>666
ポロリ再現すると一気に18禁…。

668:名前は開発中のものです。
15/01/27 14:48:11.28 H2ApyIVp.net
学術的な前フリとその結果が乳ゆれ再現というギャップにいとおかし

669:名前は開発中のものです。
15/01/27 18:24:16.59 2lKNNylD.net
学会に発表しよう

670:名前は開発中のものです。
15/01/27 19:24:12.11 EkR6hnZq.net
ノーベル煩悩賞

671:名前は開発中のものです。
15/01/28 01:54:23.05 tw8HkUUu.net
次はシェーダ周りの改良予定(ライティング)。

で今、一番悩んでいるのが目を1周り大きくするかなんですわ。

672:名前は開発中のものです。
15/01/29 01:38:02.47 zMSTUY/Q.net
やる気出すにはやっぱり見せっこしてキャッキャウフフするのがいいな。

673:名前は開発中のものです。
15/01/30 08:37:10.51 aQcU1ije.net
他の人と同時に作業するのもいいよな。
他人がやってるの見ると自分もらねばって気になる
その点ではニコニコの生放送とかは重宝させてもらってる

674:名前は開発中のものです。
15/01/30 08:37:59.79 aQcU1ije.net
↑自分も'や'らねば

675:名前は開発中のものです。
15/01/30 16:51:36.16 1O7TniCL.net
非商業が広報するのって、たしかにやる気の維持にもなって両得だけど
そっちに手を取られると捗らない面もあるのが難しいね。
小さな下請け会社なんかでも広報素材を要求されるたびに
作業が頓挫するという話がある。

676:名前は開発中のものです。
15/01/30 17:19:58.43 YCeYs/zG.net
よくわからんが XNALara を超えたら教えてくれ

677:名前は開発中のものです。
15/01/30 21:31:46.13 xDmuU9zY.net
ゲームなんて作品ごとに方向性が違う。
他作を超えるとか、そういうのは意味がない。

678:名前は開発中のものです。
15/01/31 04:36:32.19 vJLy7RJ7.net
方向性という概念が無いゲームが多すぎたんや

679:名前は開発中のものです。
15/01/31 11:54:53.43 jayN4xwq.net
ハイエンドゲームなんてそれこそ商業大規模開発の独壇場だし、
それがやりたいならXNA(≒マネージド)なんて選択はないと思う。
「個人で少し他と違うことがやりたい」のが一番の動機なわけで、
それを自分の中で明確にしておくのは大事かも。

680:名前は開発中のものです。
15/01/31 14:11:52.19 4UKOkNc6.net
自分の中で方向性というか、仕様がハッキリしないと途端に作業が遅れて
モチベーションも下がる。迷わず即決出来ればどんなにいいか…

681:名前は開発中のものです。
15/01/31 19:35:46.32 LvLYpCGK.net
自分はゲーム内容にも見た目にも関係のない内部的な実装をどうするかは
そこまで迷わないんだけど、ゲームのシステムやルールのほうで迷ってるのかな?

682:名前は開発中のものです。
15/01/31 22:22:38.04 II8/PVBr.net
仕様決まらないものもあるよな
決まらないのを仮置きで進めて、
決まるヤツをガンガン進めてって、そのうち決まらないのも決まってきたってこともあるかも

683:名前は開発中のものです。
15/02/01 14:57:55.33 jDpzd29F.net
あとで変えられる内容ならさっさと決めて進む
変えられないなら小分けにして無害そうなところを進める
最強の切り札は バージョン2で対応します!!!

684:名前は開発中のものです。
15/02/01 16:15:59.62 7SDWQ5Km.net
ゲームの根幹ルールだと…。

685:名前は開発中のものです。
15/02/01 17:46:16.78 lgEEfWeF.net
ちょっと煮詰まったというか、やる気を取り戻したいとき、他の人の作ったのとか見るじゃん?
お前らのお勧めとかあったら教えてくれ。

686:名前は開発中のものです。
15/02/02 00:07:51.29 WStqUBYk.net
さあここで家内制手工業ステマが貼ります!

687:名前は開発中のものです。
15/02/02 00:12:44.31 WStqUBYk.net
まじめな話、報告スレあるからそれを覗いたり自分で報告したりするとよいかと。
スレリンク(gamedev板)l50

688:名前は開発中のものです。
15/02/02 12:47:15.67 nXz/ptO9.net
>>684
小分けにして変動幅の大きい項目小さい項目に分けて
変動幅の大きい物から固めていく
それでもどうにもならないなら最初からクソだったとみなして捨ててしまえ!!!

689:名前は開発中のものです。
15/02/02 17:43:44.26 8zAZS3n7.net
今ふと、最初のDQで「当初の戦闘ロジックがつまらなかったため
詰めの段階でやり直した」という話を思い出した。
まあ漫画で紹介されていた話だからかなり誇張されてるだろうし、
事実としてもあの時代だからだとは思うけど、
ゲームのおもしろさに関する部分は計画的にいかない面はあると思う。

690:名前は開発中のものです。
15/02/02 18:34:52.31 RyPg1dO2.net
>>680
これはある

691:名前は開発中のものです。
15/02/04 22:21:03.60 8lf2hkdF.net
開発資金の不安がいつものしかかってくる

692:名前は開発中のものです。
15/02/05 00:05:45.87 5i6qRIR8.net
てっきりやる気が維持できないのって同人(含むフリーゲーム)開発の人だと思ってた。

693:名前は開発中のものです。
15/02/05 08:26:39.49 IS+4MlFR.net
同人だけど予算決めてやってるから

694:名前は開発中のものです。
15/02/05 14:39:26.89 jOHQND3f.net
色々な不都合を、ああでもないこうでもないと考えていて
ふとした瞬間に単純明快な解決方法を思いつき
それを軸に脳内で一気にシステムが構築される時は脳汁が出る

695:名前は開発中のものです。
15/02/05 22:00:16.08 Sy+maLvG.net
うらやましい。そういう時もあるけど際限なく脱線し別のアイデアを実現したくなる

696:名前は開発中のものです。
15/02/06 02:44:24.20 QZztcfk5.net
いきなり>>680状態に陥ってしまった。
あくまで見た目(シェーダの仕様)なんだけどね…。

697:名前は開発中のものです。
15/02/06 11:52:34.12 bNTRSw6f.net
ホントは単純なロジックなのに無駄に難しく考えちゃうときあるよな

698:名前は開発中のものです。
15/02/06 22:50:36.27 qIQhbqny.net
操作は簡単なのに、内部では複雑なことをやってるというパターンもあるよ。

699:名前は開発中のものです。
15/02/07 01:34:26.03 bLkRzo/x.net
>>697
人生も

700:名前は開発中のものです。
15/03/04 18:56:43.09 CKzz1fL2.net
納豆食ってみ。おたふくの3パック。
漬物とか味噌、ヨーグルトみたいな乳酸菌や発酵食品もいい。
精神も落ち着いて24時間戦えますよっと。
きっと人間は腸内細菌が本体で人体は付属物なんだよ。

701:名前は開発中のものです。
15/03/04 20:05:40.49 CKzz1fL2.net
あとねモーツァルトが捗るらしい(※個人の感想です)
ずっと流してくれるサイト
URLリンク(www.radiomozart.net)

702:名前は開発中のものです。
15/03/08 00:35:17.54 sNDNffNA.net
>>700
りんごブロッコリー納豆ヨーグルトトマトがいいらしい

703:名前は開発中のものです。
15/03/16 21:29:43.56 v6SvlT6n.net
俺の場合クロゲ作ってるんで、最終形がはっきり見えていた。
だからだと思うんだが、モチベーション維持は楽だった。最終形がはっきり見えているのはやっぱり大きいわ。
まだ途中で追加した要素が出来ていないから100%の完成ではないけど、はじめ目指していた部分はなんとか完成したしな。
あと、不定期ではあるが進捗を動画としてアップしてたのも大きいかも。
・・・まあ、4年もかかったから余り大きな顔できんがw

704:名前は開発中のものです。
15/03/16 21:46:42.18 oFhIMcUc.net
パクリゲームでモチベ維持できるのある意味凄い

705:名前は開発中のものです。
15/03/17 10:52:47.35 FrfFGRa1.net
パクリ劣化だとアレだが
忠実なクローンを目指すならモチベは維持できるだろう

706:名前は開発中のものです。
15/03/17 17:52:57.18 nihPM6x0.net
いやわからん、全く同じの作ってどこが楽しいの??

707:名前は開発中のものです。
15/03/17 21:13:27.69 7PWqwn1R.net
全く同じじゃないけどね。
まあ、パクりと言われればその通りなのでなんとも言えん。
俺の場合、パクりとは言え最終形がイメージできてたのがモチベーション維持に役立ったから、
どんなゲームを作りたいのかある程度は決めておいた方がいいと思う、と言う話。

708:名前は開発中のものです。
15/03/17 21:21:28.56 LTzXsg/8.net
>>707
目標があるからモチベーション続くんだって事なら当たり前の事だとおもう
Once upon a timeで始まるような話だけど、TVゲーム黎明期ってマイコン少年たちはアーケードゲームのクローンを皆作ったもんだよ

709:名前は開発中のものです。
15/03/17 22:50:18.26 YT+IdRuU.net
元ネタ超えてて話題になるケースがあるけど
あれはリスペクトでなくハイパーアンチ

710:名前は開発中のものです。
15/03/17 23:04:42.70 LTzXsg/8.net
>>709
ガンヴァルケンをdisるんですかー

711:名前は開発中のものです。
15/03/17 23:23:57.38 YT+IdRuU.net
原作者を全否定したいという理由で生まれたゲームこそが真性
他はクソ

712:名前は開発中のものです。
15/03/25 08:00:01.44 1p26/vGE.net
最近アナログ作業も大事だなと改めて思った

713:名前は開発中のものです。
15/03/26 00:17:52.23 cvnl9eWK.net
>アナログ作業
広過ぎるぞ、それ…。

714:名前は開発中のものです。
15/03/26 05:10:24.96 1dTPhCMc.net
>>713
ペンで文字を書くってのもアナログなんだけど
先日自分の署名がめちゃきたないんでちょと振り返ってみたら、ここ何年も文字書いてないと知ったときの絶望感
ガッコ出てから文字書いてないに等しいわ

715:名前は開発中のものです。
15/03/26 21:33:17.02 h8vq0oo2.net
PCだけとかそういうんじゃなくて紙とペン使って構想練るとか
いつもと違うやり方で制作をすすめると新しい発見があったりする

716:名前は開発中のものです。
15/03/27 21:54:54.32 GmR5vHf+.net
習慣付けとその維持が要なんだよねぇ
去年は毎日かかさず二時間弱の作業を半年ほど続けられていたのにかれこれもう三ヶ月は何も出来てないや
最初の頃は成長速くてそれが楽しかったってのもあるんだろうなぁ

717:名前は開発中のものです。
15/03/28 05:54:18.04 7A9Gi5xo.net
昼休みに今日の作業の予定決めてる
あと出来なくても自分を責めない事にしたら、ちょっと楽になった

718:名前は開発中のものです。
15/03/28 06:32:32.91 C5ErChnW.net
残業100時間超でも何とかなるもんやな

719:名前は開発中のものです。
15/03/28 19:51:27.69 vYRjJgVS.net
>>716
俺も似たような感じだ
一度落ちたモチベを再び上げるのはなかなか難しい
やる気とか集中とかで検索するようになったら末期

720:名前は開発中のものです。
15/04/12 02:27:19.98 mKZIwWd5.net
やる気~スイッチ、君のは何処にあるんだろう~♪
オレのやる気スイッチはここだああああああああああ!!!(スーパーサイヤ人化)
みたいな深夜のテンション・・・

721:名前は開発中のものです。
15/04/15 02:45:38.59 vaxwD14E.net
やる気~スイッチ僕のはなぜ壊れてるんだろ~♪
おしえ~て~おくれよー僕の~やる気スイッチ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch