モチベーション維持の方法を話あおうat GAMEDEVモチベーション維持の方法を話あおう - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト228:名前は開発中のものです。 13/01/13 18:18:46.98 Av2ygObS.net そういやゲームブックを作ったりもしたな 最近はゲームブック見ないケド 229:名前は開発中のものです。 13/01/13 22:20:15.38 hnHXJjgQ.net オレもやってたわw みんなやってるもんなんだなw 230:名前は開発中のものです。 13/01/14 00:44:54.15 GZAPGbwS.net 社会思想社の現代教養文庫と東京創元社の創元推理文庫が二大巨塔だったけど 社会思想社は倒産して、創元社は90年代に入ってからほぼ新作を出さなくなったからな そのあと創元のファイティングファンタジーシリーズのゲームブックの権利がホビージャパンに売却されて 装丁が新しくなって何冊か出たよ 231:名前は開発中のものです。 13/01/14 02:41:56.42 jBRLwUAJ.net おまえらもかw 232:名前は開発中のものです。 13/01/14 09:26:20.05 6OPGvlsM.net DSのあそぶメイドイン俺もちょっとしたゲームつくれるよね 233:名前は開発中のものです。 13/01/14 21:33:00.38 wHuwNCT0.net 小学生時代か中学生時代か覚えてないけど、 親が仕事で使い終わったコピー用紙の裏側使って ポピュラスとかマリオを題材にした遊戯王的な対戦カードゲーム大量生産してた。 ボールペン使い始めたのがこの頃で、鉛筆より真っ黒い線がひけるくせに、 乾いたら指で擦っても伸びないから超テンション上がってた。 直線引いた時に定規にくっついたインクを指になすりつけてシマシマにするのもハマってた。 ルールの説明書も付いた箱入りのスターターデッキ(確か30枚くらい入ってたと思う)と、 拡張パックなんかも作って兄弟に配ってた。 コピー用紙の展開図描いて箱作ったり、折った紙の間にカード挟んで糊で密封してパック作ってた。 家に遊びに来た弟の友達が欲しいって言い出して、作ってあげたな。 しばらく経ってから、弟が全く同じカードゲームを作り出したのに嫉妬して、 真似するなってマジギレした覚えがある。 引越しの時に全部捨てちゃったのかな。 子供の頃にワクワクさんと一緒に作った玩具を全部とっておいたら、 大人になったいま見返して自信付けられた気がする。 で、自分が作ったもので誰かが喜んで遊んでくれるのがモチベーションになってたと思う。 何か作ったら必ず弟にあげて、夢中で遊んでるのを見るのが嬉しかった。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch