ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト525:名前は開発中のものです。 20/11/07 20:28:14.91 FBpenbI0.net >>524 潰した命令って具体的に何の命令? 526:名前は開発中のものです。 20/12/20 12:16:58.07 AWHSkSuQ.net つこ 527:名前は開発中のものです。 21/05/02 23:37:26.99 l8xXKgbw.net ファミコンのグラディウス、やっとMSX1に追い付く http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1619857237/ 528:名前は開発中のものです。 21/06/12 15:34:08.80 qCHr7uRi.net 「創世記・ファーミー」でファミコンのプログラムを製作できます と宣伝にあったけど、実際に作った人がいたのかと。 529:名前は開発中のものです。 21/06/12 17:25:44.93 akTl1DCi.net >>528 持ってるけど使い方がわからん 530:名前は開発中のものです。 21/06/12 18:58:48.83 qCHr7uRi.net レスどうもです。バックアップはできたと思うけど他スレからの抜粋です。 PC98等に接続して独自にソフト開発ができるようにする予定もあったんだけど 実現せずにフェードアウトしたとか。とは言え開発した方がいるのかと質問しました。 因みに最近ディスクシステムの内容をWindows間で8秒(←QDの仕様)で転送する ハード・ソフトを製作しましたがFM-7も使います。回路図と6809コードは公開予定です。 Windows側に持って来れば「cc65」が使えるので現在下調べしてます。ただFM-7の他に 部品代は6000円程かかります。とは言え「創世記・ファミー」よりは安いです。 喜んで「FM-7」をオクで入手したけど騙しだったと言うことにはならないようにします。 尚、「FM-77」の方が拡張コネクタ数の関係で良いです。「77AV」ではNGかも知れません。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch