ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト503:名前は開発中のものです。 18/08/09 23:53:25.84 D70dxmCk.net 釣りにしては有能すぎる。 ファミコンの回路図見るのが一番。 もっと言えば PPU内部の回路解析しちゃった外人もいるはず。 504:名前は開発中のものです。 18/08/12 12:57:39.31 iZHULsCi.net 回路図見たけど2度書きレジスタについては全然見えてこないな。 tやvという概念さえ知ってれば無問題。 505:名前は開発中のものです。 18/08/14 09:45:11.49 bh2I2v4H.net PPU scrolling - Nesdev wiki PPU rendering - Nesdev wiki これはめちゃくちゃ重要 506:名前は開発中のものです。 18/12/04 07:10:29.71 JwISlK2+.net ファミコンナイト https://www.nicovideo.jp/watch/sm34268474 507:名前は開発中のものです。 19/01/14 23:42:22.63 HjP5c9A8.net 「フィガロの結婚」が8ビットゲーム仕立てに!? 名曲アルバム+(プラス) http://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=13927 508:名前は開発中のものです。 19/04/14 09:34:58.22 2xIXdFwF.net https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1548989134/108 レス転載 https://siliconpr0n.org/archive/doku.php?id=vendor:yamaha:opl2#ym2413_instruments VRC7(YM2413)のデバッグモードを利用してプリセット音色のダンプができたとのこと 今までのパラメータは経験的近似だったのね… 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch