ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト364:名前は開発中のものです。 14/11/05 02:43:06.58 8FC6s1LF.net ファミコンのプログラム領域はROMだし、メモリも余裕無いから、 自己書き換えルーチンには縁が無いと思っていたのですが、 拡張WRAM使うとなると、有効な手段であるなと。 ただ、よく考えないと自己書き換えやっても効果を得られないので どのようなパターンが有効か思考する必要ありだなというところです。 365:名前は開発中のものです。 14/11/05 11:50:49.69 kV2Q14jG.net >>361 おお、スプライトも見易くなりましたね。 実機(MMC3B)でExperi10.nes焼いて動かしてみましたが、BGが結構 崩れています。 Experi10_irq114.nesですとBGが崩れはしませんが東方の文字の中心あたり からチラチラしています。 また、東方を知らないのでわかりませんが会話表示とスクロールをするとたまに BGが崩れるようです。 (バンク切り替えに失敗したような感じで別の絵が出てました) 参考になれば 366:名前は開発中のものです。 14/11/05 18:36:12.45 8FC6s1LF.net >>365 実機での確認ありがとうございます。 会話画面表示時のBG崩れは、IRQのCHR-BANKの切り替えと メイン処理のPRG-BANKの切り替えの衝突です。 PRG-BANKの切り替えは弾丸の移動量や角度算出のテーブル引きで使用しており、 会話画面では行わなくなるので、現在そのままにしています。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch