ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト193:名前は開発中のものです。 14/04/24 11:46:44.27 RDg08ToE.net ありがとう 194:名前は開発中のものです。 14/04/24 21:06:44.07 Ozv2HHx1.net ブレークポイントの使いやすさは G-NESじゃないか よっぽどトリッキーなコーディングしないならこれで十分 G-NES は使いやすい、指定行まで実行がStepOverを兼ねる FCEUX はログ機能が最強、シンボル機能搭載、エミュ精度も結構よい Nintendulator はデバッガ付きではエミュの精度が最強かな、使いにくい 195:名前は開発中のものです。 14/04/24 23:37:48.91 d8WjRMEc.net >>190 そう、スプライトと共通(04=14、…) 僕は実機で確認したけど、nendoかnestopiaと同じなら間違いないだろうな。 古いネット上のドキュメントとか間違ってたりするから100%鵜呑みにしない方がいいよ(エミュのソースも)。 196:名前は開発中のものです。 14/04/25 00:53:39.01 ffWieyHe.net G-NESは使ってなかったから、ちょっと触ってみた。 デバッガは、FCEUXとG-NESほぼ同等やね。 ちょっとわかりにくいけど、アドレスクリックして"Seek To"で指定行まで実行もできるし。 (この機能が超欲しかったけど、いま探すまでアドレスクリックで指定できるの気付かなかったw) しかし、FECUXのシンボル情報って吐き出してくれるコンパイラあるのかな・・・ 使えれば便利そうなんだけど。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch