ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト170:名前は開発中のものです。 14/04/21 00:26:08.69 /pAmCg0v.net ゴミなんて消してやんよ って思ったら 意外と無理だった if ((!IsRendering) && ((VRAMAddr & 0x3F00) == 0x3F00)) PalIndex = Palette[VRAMAddr & 0x1F]; こんな仕様しらんがな nintendulatorのPPU.cppより 171:名前は開発中のものです。 14/04/21 10:13:40.71 LbIV6qH+.net おお、こういう原理だったのか。トンクス >>170 ttp://forums.nesdev.com/viewtopic.php?t=1209 コレみて、なんとなくパレットカキコミすると色が出るのは、理解してたんだけど、 細かい挙動はよくわかってなかった。 172:名前は開発中のものです。 14/04/21 10:17:13.69 LbIV6qH+.net ちなみに、これってハードウェア的にはどういう原理なの? 詳しい人いたら教えて。 173:名前は開発中のものです。 14/04/21 17:28:24.83 rQaSv6+b.net >>170 そんな断片ソースで理解できるのがすごい。 174:名前は開発中のものです。 14/04/21 23:59:09.10 /pAmCg0v.net >>165を改造させてもらった ttp://www1.axfc.net/u/3227965.zip ゴミ消した パレットの0x0dは使えないよ 垂直同期のパルスみたいな電圧になるから 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch