ファミコンのプログラム4at GAMEDEVファミコンのプログラム4 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト14:名前は開発中のものです。 12/08/24 23:22:57.17 EDbXndLG.net ファミコンほど理解しやすいハードウェアって なかなかない気がする 15:名前は開発中のものです。 12/08/24 23:47:20.82 fbm4SP4s.net >>14 あの頃のPCだとほとんど同じような感じだったと思うけどな MSXとか感覚的にはファミコンとほぼ同じというかもっと簡単だけど あの頃は個人レベルでハードウェアの隅々まで理解できる環境が多かったな 16:名前は開発中のものです。 12/08/29 00:13:52.29 dCbNSnnq.net 0爆弾で画面2分割し、 上は縦スクロール、下は固定(「沙羅曼蛇」のような画面)に挑戦しています 0番スプライトを画面左端に持ってきて、左端8ピクセルを$2001で隠すと $2002のヒット検出はできないでしょうか ためしにやった所 G-NES:できる VirtuaNES:できる 実機(AV仕様):できていない(下画面が描画されない。左端クリップ無ければできる) おそらく実機PPUの仕様かと想像しています。 17:名前は開発中のものです。 12/08/29 09:34:26.48 XGVG2N0d.net マッパー変更してIRQ使えるやつで やるってことじゃだめなのか? 実機でできないなら、できないものなんだろ 0spriteを1dotだけのものにするとか、回避策はいろいろあるだろう 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch