絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴at GAMEDEV絶対に成功しないプロジェクト 1000の特徴 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト71:名前は開発中のものです。 12/02/11 05:30:57.03 Uaxhjsbx.net つーか、バカガキが1年やそこら勉強しながら作って商用ゲーム並のものが作れるわけないだろ それでできるならゲームって商売自体成り立たないだろうがよ なんであいつらいきなりフルボイス3DMMO作ろうとするんだ? 72:名前は開発中のものです。 12/02/11 05:40:58.64 Uaxhjsbx.net ネタゲーは失敗しやすいね。 ネタって賞味期限は短いしその場のノリで面白く感じるものだから、 ゲーム開発みたいなコツコツ作業やってるうちに馬鹿らしくなってくる。 ▽俺が挫折したネタゲー▽ 【国会議員3D格闘】 国会議員を3D化して戦わせる。 空中コンボへ繋げる浮かせの部分以外はリアルな挙動。 リアル志向のため飛び道具は無し。 ステージは国会議事堂の中央部分や選挙事務所等を再現。 73:名前は開発中のものです。 12/02/11 10:30:51.73 QJxoDL3d.net 国会議員のリアルな挙動・・・ ・居眠りしつつ攻撃 ・行方不明になって攻撃 ・野次を飛ばして攻撃 って感じか。 世の中には、ちゃんと、「小さなテーマ」から始めてる人もいると思う。 もちろん、いきなり「大きなテーマ」を作り始めちゃう人もいる。 小さなテーマから始める人は、あえてスレを立てたりしない。 (なにせ小さいテーマだって本人も意識してるから) いきなり大きなテーマで作り始めちゃう人がスレを立てちゃうから、 立つスレ立つスレ悉く沈没しちゃうんだ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch