DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3at GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト53:名前は開発中のものです。 13/01/06 20:26:13.08 YthSEByB.net >>52 その時は、 HIDE LIMBコマンドを使います。 一般的なXファイルなどのキャラモデルはモーションが付けられます。 (これが一般的な方法。色々な別の手法があるけれども) モデルを作って、ボーン(骨)を入れて、モーションデータを付け加える。 そうすることにより、ボーンに分けられた小さい部品を一括のモデルとして 扱う事が出来る。親子関係とか言います、(DBPでは、ボーンのことをLIMBと言う) DBPではLIMBに対して、操作することが出来る。 メタセコでは、モデルだけしか作れない。 RokDeBone2 や TOYSTUDIOなどのツールを使って ボーンを作ってモーションを加える。 RDB2が無料で良いと思う 54:名前は開発中のものです。 13/01/06 21:19:03.14 OLUPoGpD.net LIMBに関して漠然としてわからないだろからサンプルコードを添付する (階層化だから、慣れるまでは難しいと思う) http://www1.axfc.net/uploader/so/2745366 矢印キーでLIMB番号の変更、数字の1と0で表示と非表示 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch