DarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3at GAMEDEVDarkBASIC 使っている奴情報交換してください 3 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト119:名前は開発中のものです。 14/02/20 14:48:34.14 5vJTEgAF.net 暇だったので、Dark Basic Pro FreeをDLしてデモの ReflectiveSkiesを他の環境に移植してみた ttp://uploda.cc/img/img530593b5971e5.jpg 無負荷でティアリングが起きるので何かと思ったわw 120:名前は開発中のものです。 14/02/20 19:35:01.13 M9/oWThd.net >>119 それは、Panda3DのC++環境をWindowsで働かすと、 ティアリングになると言うことですか? ティアリングが画面がズレたように写り、 画面の同期に合わせて固定すれば無くなりますが、 PCの場合は、色々と難しいかもしれませんね。 121:名前は開発中のものです。 14/02/20 20:29:09.08 5vJTEgAF.net >>120 なるのはDBPFだけね。 1000fps超えてて原理的にティアリング起きる要素がないかと。 1ms未満は人の目で識別できませんがな。 PandaのVCはDX3Dと相性悪いんでPythonでの実行ですな。 VC等でコンパイルしたSDKは、3000fps軽く超えるエンジンが 結構あるから、試しただけでも5~6個はこれより早いエンジンがある。 Unityもやってみたけど物理積んでるから60で頭打ちみたいだね。 3.xは300~400出てたんで、もし仮に外せるならそれくらい出る。 やっぱこの程度の負荷で、1000fps割るのはかなり遅いよ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch