「企画クラッシャー」について考えるスレat GAMEDEV
「企画クラッシャー」について考えるスレ - 暇つぶし2ch695:名前は開発中のものです。
12/03/06 02:26:09.34 uT/muaQQ.net
分類不能 ・暗いと不平を言うだけで、進んで明かりを点けたためしがない

ただし、このスレ見てる奴は分かると思うが
ガイドラインの内容は「企画主のカンチガイ」である可能性を多分に含む。

例えば
・自分好みのジャンルに方向転換を迫る

を行う者は、"自分好み"ではなく"完成確率の高い"ジャンルに
方向転換を提案している可能性がある。
「絵と文は人がいます。アクションやりたい」→「ならノベルゲにしとき」みたいな。
要するに私物化と見せかけて、実はお節介型みたいな。

例えば、"ターゲットが明確にされた企画など"での
・魅力が無い、面白そうじゃない、などとただの主観で価値を決め付ける
は、私物化ではなく単に一般にいう「需要のなさ」を語っている場合がある。
それが正確かはさておき。

駄目だ眠い。ガイドライン二次>>99はめんどいんでパスでいいか。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch