【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】at GAMEDEV【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト670:名前は開発中のものです。 12/04/03 10:06:46.22 yhnxjwZs.net HSP+E3dは結構いい モジュールの部分がCと同じ速度でHspの処理は全体の1割以下だからあまり速度が落ちない 問題点は暗号化とかその辺はおちゃっこが改善する気もないし使う側は手も出せないし 現状のを実装する場合ファイル数が2ケタ以上になると一つ一つ丁寧にやるのが面倒な上にバッファの処理が糞ナーバスになる セキュリティに無関心すぎて商用には向いてない どうせE3Dでもそれなりの作るとソースコード5万行いくからC++でやったほうがいいよ 671:名前は開発中のものです。 12/04/03 10:09:52.81 yhnxjwZs.net あとHSPはe3d以外だと速度ヤバイと思う 全ての命令がif文で構築されてたと思う switchも標準命令ではなくif文ループさせてる判定でかなり遅い 672:名前は開発中のものです。 12/04/03 12:20:00.87 AE1SIt78.net じゃぁUnityでいいじゃん! 673:名前は開発中のものです。 12/04/05 16:50:02.90 vlLDe1cY.net http://www.inside-games.jp/article/2012/04/04/55664.html UnityのWebプレイヤーがディスコンになって PC向けはFlash頼みになりそうな所でAdobeが吹っかけてきたなw 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch