【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】at GAMEDEV【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト316:名前は開発中のものです。 11/09/25 17:04:04.02 dpCPt3J1.net >>315 http://ws.cis.sojo-u.ac.jp/~izumi/Unity_Documentation_jp/Documentation/3DPlatformTutorial_jp.pdf p96 ウィンドウ出すだけでも良いだろうけど。 317:名前は開発中のものです。 11/09/25 20:43:44.54 dpCPt3J1.net 任意に読み込まれるプレハブを識別してその種類ごとに反応を分けたいんですけどレイヤーを指定させれば良いのでしょうか? 318:名前は開発中のものです。 11/09/25 20:55:43.14 dpCPt3J1.net スクリプトで属するレイヤーの変更はできますか? 319:名前は開発中のものです。 11/09/25 22:13:24.72 Do8H/2O6.net >>316 ドキュメントにちゃんと出てたのね。 ちょっと試してみる。 320:名前は開発中のものです。 11/09/26 12:34:48.43 Aw7HFUu1.net >>300 他は見てないけど 3の本は個人的に痒い所に手が届く感じで 結構良い。 高速移動物体の衝突判定とか 衝突をレイヤーで制御とか 物理と非物理の制御の違いとか。 ほとんど知ってる事ばっかで 物足りなかったがアクションゲーム制作の 入門書としては結構良い出来だと思う。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch