【3Dゲームエンジン】CryENGINE3【商用有料】at GAMEDEV【3Dゲームエンジン】CryENGINE3【商用有料】 - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト86:名前は開発中のものです。 12/06/08 12:01:34.27 cSTqFbTb.net CryEngine2の方がキレイだったっていう噂を聞いたのでワザワザCrysisの製品版を 購入してModやら何やら入れてみて試してみたが2も3も紙一重だった 単純にテクスチャーの解像度が違うとかそんな感じだった。 うちはWinXPの32bitでやっているけれどちゃんと動いているよ。 時々Crytekのサーバーが休みだとログインすらできね~けれど Eat 3Dっていうところでなんか教則DVDをノリで注文してしまって 弄ってみたら結局のところEnviromentsとTime of Daysの設定を詰めると 生っぽくなるみたいだな ただBF3とかに使われているエンジンとか スクエニの新しいエンジンの方がクリアという意味ではクリアかもしれん。 エンジン欲しいためにゲーム買うっていう現象起るかもしれんな。 87:名前は開発中のものです。 12/06/08 12:17:53.35 cSTqFbTb.net ttp://rodluc2001.blogspot.jp/2011/10/3d-model-sci-fi-suburbs-blocks.html こんな都市とかエクスポートして一瞬で街作ろうかと思ったけれど予想以上に エクスポーターがもろいね。 VueでHeight Mapを作ろうかと思って試したが専用のソフトじゃないからCE3での 要求を満たすHeight Mapを作ろうとしたら1億ポリいってマシンがブルーバックになった わメモリー飛んだかと思って冷や汗かく。 色々調べたらGeoControlっていうやつが一番軽くて手軽にHeightMapを書き出せるので 全部で10分かからないでオープンフィールドマップができるんだが、角度によっては 森とかと合計すると100万ポリとか余裕で写り込んじゃうね。 zbrushは俺も試したんだけれどやっぱりエラーが出るね。 キャラクターは15000ポリぐらいにしないとエラーがでる。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch